西広島バイパス延伸工事による車線規制を開始

 国道2号西広島バイパスを都心部に延伸します。今年から国土交通省が準備工事を実施しており、10月1日水曜日午後10時から本格工事となる高架橋工事に着手するため、終日車線規制が始まります。

交通混雑の緩和にご協力を

 バイパスの延伸工事期間は、昼間は2車線、夜間は4車線の終日規制を実施します。
 交通混雑が予想されるため、車から公共交通や自転車への乗り換え、混雑する時間帯を避ける時差出勤、迂回ルートの利用などにより、混雑緩和にご協力ください。規制の終了時期は未定です。

最新の車線規制情報をお知らせします

 国土交通省と市が連携して、事業を進めています。同省のホームページでは、最新の車線規制情報を入手できます。
 事業についての詳しい情報も、同省ホームページで。
link 画像

10月1日水曜日午後10時から
終日車線規制を行います

昼間(午前5時~午後10時)は2車線規制、夜間(午後10時~午前5時)は4車線規制を実施します

車線規制のイメージ

画像
※工事の進捗により車線規制区間が変わります

工事についての相談はこちら
西広島バイパス都心部 延伸事業相談窓口

◆住所:中区富士見町16-17
◆問い合わせ先:電話545-5281
平日午前10時~午後5時
(正午~午後1時は除く)

◆問い合わせ先:道路計画課(電話504-2361、ファクス504-2427)

index