シルバー人材センターで新たな日々を
シルバー人材センターでは、男女問わず多くの会員が仕事を通して地域社会で活躍しています。住み慣れたまちで、ちょうどよく働いて、これからの人生を有意義に過ごしませんか。
経験を生かしたり、新たな仕事にチャレンジしたり
シルバー人材センターが提供する仕事は、始めやすいものから専門的なものまでさまざまです。長年の経験を生かして働いたり、研修を受けて未経験の仕事にチャレンジしたりと、自分に合った働き方ができます。
希望や能力に応じた仕事が選べます
同センターは家庭や企業、公共団体などから仕事の依頼を受け、会員の希望や経験、能力に応じて次のような仕事を提供しています。
●高齢者施設などでの調理補助
●放課後児童クラブでのこどもの見守り
●スーパーの品出し
●保育園や事務所などの清掃
●公民館や施設などの管理・受付 など
※希望する仕事がない場合もあり
◆対象:市内に在住の60歳以上で、働く意欲のある人
◆会費:年度会費1,800円(初年度に限り年度会費無料〈再入会者は除く〉)
◆申し込み:同センターホームページかお近くの事務所(下記)で
link
interview(インタビュー)
趣味の旅行を楽しみながら日々充実

佐々木孝子さん(69・安芸区)
2年前、まだまだ体を動かしたいとシルバー人材センターに登録。飲食業を営んでいた経験が生かせる調理補助の仕事を紹介してもらい、高齢者施設で1日5時間週3日働いています。
従業員の皆さんは年下ばかりですが日々楽しく、頼りにもされ、やりがいを感じます。趣味の旅行も楽しみながら、充実した毎日です。

広島市シルバー人材センター
■本部(中区・東区・南区・西区エリア)電話223-1156、ファクス223-8528
■北支部(安佐南区・安佐北区エリア)
電話815-5251、ファクス815-1139
■安芸出張所(安芸区エリア)
電話822-0300、ファクス822-0386
■佐伯支部(佐伯区エリア)
電話922-0520、ファクス922-0587
◆問い合わせ先:雇用推進課(電話504-2244、ファクス504-2259)