催しもの
オープンプラザシアター「サンバ&ボサノバガーデン」
- 日時
9月23日祝日午後1時半~2時半
- 内容
サンバ、ボサノバなどの演奏
- 問い合わせ先
東区民文化センター(電話264-5551、ファクス264-5774)
- 休館日
月曜日(15日は除く)
わくわく図書館講座「片付け講座」
- 日時
9月27日土曜日午前10時~正午
- 会場
区民文化センター
- 内容
「利き脳の4タイプ診断」や「行動チェック」を行い、自分に合った片付け方法を学ぶ
- 講師
ライフオーガナイザー・秋山(あきやま)陽子(ようこ)氏
- 申し込み方法
9月2日火曜日から、直接か電話、ファクスで。40人程度
- 問い合わせ先
東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
- 休館日
月曜日(15日は除く)、16日火曜日、24日水曜日、30日火曜日
おはなし会
- 対象者
幼児~小学生と保護者
- 日時
9月20日、27日の土曜日、午前11時から
- 内容
絵本の読み聞かせ、手遊びなど
- 問い合わせ先
東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
- 休館日
月曜日(15日は除く)、16日火曜日、24日水曜日、30日火曜日
おひざにだっこのおはなし会
- 対象者
乳幼児と保護者
- 日時
9月10日水曜日午前11時から
- 内容
絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
- 問い合わせ先
東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
- 休館日
月曜日(15日は除く)、16日火曜日、24日水曜日、30日火曜日
「もしも」に備える-防災について考えよう-
- 日時
9月2日火曜日~28日日曜日
- 内容
9月1日の防災の日にちなみ、防災・減災や、災害の原因となる気象と、それに関する図書を展示
- 問い合わせ先
東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
- 休館日
月曜日(15日は除く)、16日火曜日、24日水曜日、30日火曜日
親子でチャレンジ!ベビーヨガ
- 対象者
首が据わった0歳児と保護者
- 日時
10月2日、16日、11月6日、20日の木曜日、午前11時~正午
- 参加料など
600円
- 申し込み方法
9月1日月曜日午前9時から直接か、午前10時から電話で。各日先着12組
- 問い合わせ先
東区スポーツセンター(電話222-1860、ファクス222-1861)
- 休館日
火曜日
できる!かんたんヨガ!
- 対象者
18歳以上
- 日時
10月15日水曜日午前11時~午後0時半
- 参加料など
600円
- 申し込み方法
9月1日月曜日午前9時から直接か、午前10時から電話で。先着20人
- 問い合わせ先
東区スポーツセンター(電話222-1860、ファクス222-1861)
- 休館日
火曜日
親子でチャレンジ!パラスポーツ
- 対象者
年中~小学生と保護者
- 日時
10月5日日曜日午前9時半~11時
- 内容
親子でパラスポーツを体験
- 参加料など
600円
- 申し込み方法
9月1日月曜日午前9時から直接か、午前10時から電話で。先着20組
- 問い合わせ先
東区スポーツセンター(電話222-1860、ファクス222-1861)
- 休館日
火曜日
野の花水彩画展
- 日時
9月10日水曜日~10月17日金曜日
- 内容
水彩画家・新川(しんかわ)直行(なおゆき)氏による植物を題材とした作品展示
- 問い合わせ先
ひろしま遊学の森 県緑化センター(電話899-2811)
- 休館日
月曜日(15日は除く)、16日火曜日