お知らせ・催し

ZUMBA(ズンバ)

  • 対象者
    18歳以上
  • 日時
    9月4日~18日の木曜日、午後7時15分~8時
  • 内容
    音楽に合わせて体を動かす
  • 参加料など
    2,700円(1カ月の月謝制)
  • 申し込み方法
    窓口か電話で。先着16人
  • 問い合わせ先
    安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1)
  • 休館日
    水曜日

生活筋力向上教室

  • 対象者
    おおむね50歳以上
  • 日時
    9月4日~18日の木曜日、午前10時半~11時半
  • 内容
    脳と体の連動性を意識したトレーニング
  • 参加料など
    2,700円(1カ月の月謝制)
  • 申し込み方法
    窓口か電話で。先着16人
  • 問い合わせ先
    安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1)
  • 休館日
    水曜日

安芸音楽祭「和太鼓」

  • 日時
    9月14日日曜日午後1時半~4時
  • 参加料など
    1,000(当日1,200)円、3歳以上小学生以下500(当日600)円

※前売券完売の場合、当日券なし

  • 申し込み方法
    予約フォームか窓口で
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
  • 休館日
    月曜日(15日は除く)

あきクラシックコンサート

1.あきクラニューフェイスコンサート

  • 日時
    9月20日土曜日午後2時開演

2.古今東西-多彩な金管アンサンブル-

  • 日時
    9月21日日曜日午後2時開演
  • 問い合わせ先
    安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
  • 休館日
    月曜日(15日は除く)

長原幸太(ながはらこうた)ヴァイオリン・リサイタル

  • 日時
    9月27日土曜日午後2時~4時
  • 参加料など
    4,000(当日4,500)円、大学生以下1,000(当日1,500)円

※前売券完売の場合、当日券なし

  • 申し込み方法
    窓口で
  • 問い合わせ先
    安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
  • 休館日
    月曜日(15日は除く)

絵本の読み聞かせなど

日時 対象 講師
9月6日土曜日午前10時半から 幼児・小学生と保護者 ちいさいおうち
9月20日土曜日午前10時半から 幼児・小学生と保護者 えほんくらぶぐりとぐら
9月25日木曜日1.午前10時半から2.午前11時5分から 乳幼児と保護者、妊婦・パートナー 絵本とわらべうたの会ぱたぽん
  • 問い合わせ先
    安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
  • 休館日
    月曜日(15日は除く)、16日、24日、30日

図書の展示「のりもの」

  • 日時
    9月28日日曜日まで
  • 内容
    乗り物に関する本の展示
  • 問い合わせ先
    安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
  • 休館日
    月曜日(15日は除く)、16日、24日、30日

行政困りごと相談

 役所の仕事や手続き(道路、河川、社会福祉、公共施設など)に関する困りごと・要望に行政相談委員が対応します。

期日 場所 時間
9月10日水曜日 区役所※ 午後1時~4時
9月12日金曜日 中野出張所 午前9時半~11時半
9月18日木曜日 畑賀福祉センター 午後1時半~3時
  • 申し込み方法
    ※は電話で、区政調整課(電話821-4903)へ。先着6人
  • 問い合わせ先
    総務省中国四国管区行政評価局(電話228-6173、ファクス228-4955)

運動しよう!メタボ予防教室

  • 対象者
    医師から運動を制限されていない人
  • 日時
    1.9月17日、2.10月1日の水曜日、午前10時~11時半
  • 会場
    区総合福祉センター
  • 内容
    1.医師、管理栄養士による講座、2.パーソナルフィットネストレーナーによる運動の実践
  • 申し込み方法
    電話で、地域支えあい課へ
  • 問い合わせ先
    電話821-2809、ファクス821-2832

ボランティアきっかけ講座

期日 内容 時間
9月25日木曜日 認知症の基本的理解・認知症の寸劇と認知症cafeの紹介 午後1時半~3時半
10月2日木曜日 心の病気を理解し、身近な人のサポートの仕方を学ぼう 午後1時半~3時半
10月9日木曜日 子育て支援の役割の多様性を知ろう 午後1時半~3時半
10月16日木曜日 これまで学んだことを地域でいかしてみよう 午後1時半~3時半
  • 会場
    区総合福祉センター
  • 申し込み方法
    電話かファクスで、区社会福祉協議会へ。先着各30人
  • 問い合わせ先
    電話821-2503、ファクス821-2504

安芸区だよ!小学生全員集合!安芸区の歴史やふるさとを見つけよう!

 「区内の歴史やふるさとを感じる風景または建物」をテーマとした絵画、写真、自由研究を募集します。

  • 対象者
    区内に在住の小学生
  • 申し込み方法
    応募票を作品につけて、10月3日金曜日までに、地域起こし推進課へ。区内の小学校に通う児童は、各学校に提出。応募票は区ホームページ、区役所で
  • 区ホームページ
  • 問い合わせ先
    電話821-4904、ファクス822-8069

index