あなたが避難する場所はどこですか?
大雨の季節がやってきます。日頃から防災に対する情報や正しい知識を身に付け、いざというときには、適切な避難行動を取りましょう。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話821-4905、ファクス822-8069)

▲平成30年7月豪雨の被害の様子(中野東 国道2号平原橋付近)
避難先を知ろう
災害の種別や気象状況などに応じて、下表の避難場所を開設します。開設する避難場所は防災情報メールなどでお知らせします。
また、避難場所への避難だけでなく、災害の危険性の低い親戚・知人宅などへ避難することも事前に検討しましょう。
指定緊急避難場所
切迫した災害の危機から緊急的に逃れるための施設(表中の赤字は小学校区で最初に開設する[拠点的な指定緊急避難場所]です)
指定避難所
生活の場を失った被災者が臨時的に宿泊・滞在する施設(表中の★印)
小学校区 | 名 称 | 土砂 | 高潮 | 洪水 |
瀬野 | 瀬野川公園 | 〇 | 〇 | 〇 |
瀬野 | 荒谷集会所 | - | 〇 | 〇 |
瀬野 | 中大山集会所 | - | 〇 | 〇 |
瀬野 | 瀬野学区集会所 | - | 〇 | 2 |
瀬野 | 朝宮集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
瀬野 | 立石集会所 | - | 〇 | 〇 |
瀬野 | 正之坪集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
瀬野 | 瀬野福祉センター |
〇 | 〇 | 〇 |
瀬野 | 瀬野公民館 | - | 〇 | 〇 |
瀬野 | 瀬野幼稚園 | - | 〇 | 〇 |
瀬野 | 瀬野小学校 ★ | - | 〇 | 〇 |
瀬野 | 瀬野児童館 | - | 〇 | 〇 |
瀬野 | 瀬野川東中学校 | - | 〇 | 〇 |
みどり坂 | みどり坂小学校 ★ | 〇 | 〇 | 〇 |
みどり坂 | みどり坂学区集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
中野 | 中野西集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
中野 | 下前田集会所 | - | 〇 | 〇 |
中野 | 中野公民館 | - | 〇 | 2 |
中野 | 中野小学校 | - | 〇 | 〇 |
中野 | 中野児童館 | - | 〇 | 〇 |
中野 | 瀬野川中学校 | - | 〇 | 〇 |
中野 | 区スポーツセンター ★ | 〇 | 〇 | 〇 |
中野東 | 中野東小学校 ★ | 〇 | 〇 | 〇 |
中野東 | 中野保育園 | - | 〇 | 〇 |
中野東 | 中野集会所 | - | 〇 | 〇 |
中野東 | 中野東児童館 | 〇 | 〇 | 〇 |
畑賀 | 奥畑集会所 | - | 〇 | 〇 |
畑賀 | 畑賀学区集会所 | - | 〇 | 〇 |
畑賀 | 畑賀保育園 | - | 〇 | 〇 |
畑賀 | 畑賀小学校 ★ | 〇 | 〇 | 〇 |
畑賀 | 畑賀福祉センター | 〇 | 〇 | 〇 |
畑賀 | 畑賀児童館 | 〇 | 〇 | 〇 |
阿戸 | 阿戸学区集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
阿戸 | 阿戸認定こども園 | 〇 | 〇 | 〇 |
阿戸 | 阿戸小・中学校 ★ | 〇 | 〇 | 〇 |
阿戸 | 阿戸生活改善センター | - | 〇 | 〇 |
阿戸 | 阿戸福祉センター | - | 〇 | 〇 |
阿戸 | 阿戸児童館 | - | 〇 | 〇 |
阿戸 | 阿戸公民館 | - | 〇 | 〇 |
船越 | 西古谷集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
船越 | 船越西部保育園 | 〇 | - | 〇 |
船越 | 船越東部集会所 | 〇 | - | 2 |
船越 | 船越小学校 ★ | 〇 | 3 | 2 |
船越 | 船越公民館 | 〇 | - | 2 |
船越 | 船越幼稚園 | 〇 | - | 2 |
船越 | 船越中学校 ★ | ー | 〇 | 〇 |
船越 | 船越南部保育園 | 〇 | - | - |
船越 | 北鴻治集会所 | 〇 | - | 2 |
船越 | 区民文化センター | 〇 | 2 | 2 |
矢野西 | 大磯・星ヶ丘集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野西 | 矢野西集会所 | 〇 | ー | 〇 |
矢野西 | 安芸南高等学校 ★ | 〇 | - | 〇 |
矢野西 | 矢野西小学校 ★ | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野西 | 矢野西児童館 | - | 〇 | 〇 |
矢野西 | 矢野西保育園 | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野中学校 ★ | - | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野東集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野中央保育園 | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野東保育園 | ー | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野公民館 | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野小学校 ★ | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野児童館 | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野福祉センター | - | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野幼稚園 | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野 | 矢野上集会所 | - | 〇 | 〇 |
矢野南 | 矢野南小学校 ★ | 〇 | 〇 | 〇 |
矢野南 | 矢野南集会所 | - | 〇 | 〇 |
矢野南 | 矢野南児童館 | - | 〇 | 〇 |
(寺屋敷) | 寺屋敷集会所 | 〇 | 〇 | 〇 |
・表中の 2 は2階以上、3 は3階以上に避難してください。「-」は災害の種類によっては避難に適さない場所です
・幸崎地区(矢野東二丁目)は海田町福祉センターを、寺屋敷地区は呉市立昭和北中学校を避難場所とすることがあります
・災害の状況によっては上記施設以外の避難場所を指定することがあります
・「地震・大規模な火事・津波」の場合は、一定規模以上の公園などを指定緊急避難場所として指定しています。詳しくは市ホームページをご確認ください
車中一時避難場所
車中一時避難場所とは、施設の駐車場などを活用し、車内に滞在できる一時避難場所です。現在、区では1カ所の施設が指定されています。
開設時期の詳細は市ホームページをご確認ください。
施設名 | 所在地 | 駐車台数 |
キング矢野店 | 矢野西一丁目33番13号 | 412台 |
災害に備え防災訓練に参加しよう!
各地域では、自主防災会などを中心に、さまざまな防災訓練が行われています。
詳しくは、地域起こし推進課(電話、ファクス上記)へお問い合わせください。

▲防災まち歩き

▲防災キャンプ