区役所などの窓口案内

区民の皆さんの日常生活に関わる窓口を紹介します。 お問い合わせは各部署の直通電話をご利用ください。

市の業務に関する一般的な問い合わせは

「おしえてコールひろしま」へ

電話504-0822、年中無休、午前8時~午後9時


:区役所本館
:区役所別館
表示なし:その他の施設


住民票・戸籍など  
住所変更、印鑑登録、各種証明 市民課 電話943-9709
マイナンバーカード 市民課 電話943-9711
戸籍届出、特別永住者、埋火葬許可 市民課 電話943-9710
住所変更、印鑑登録、各種証明、
マイナンバー、戸籍届出、
特別永住者、埋火葬許可
湯来出張所 電話0829-83-0111

国民健康保険・国民年金
国民健康保険 保険年金課 電話943-9712
国民年金 保険年金課 電話943-9713

市税
市税の証明・納付に関すること 佐伯税務室 電話943-9716
以下の内容に関する電話での相談・お問い合わせは各連絡先へ。
直接窓口での相談・お問い合わせは佐伯税務室でも対応します。  
口座振替制度 税制課口座振替担当 電話504-2425
個人市民税 西部市税事務所(西区役所内) 電話532-1012
土地の固定資産税 西部市税事務所(西区役所内) 電話532-1014
家屋の固定資産税 西部市税事務所(西区役所内) 電話532-1015
軽自動車税(種別割) 中央市税事務所(中区役所内) 電話504-2777


住まい
住居表示 地域起こし推進課 電話943-9705
市営住宅への入居申し込み 建築課 電話943-9744
建築確認の申請 建築課 電話943-9745

上下水道
水道の使用開始・中止 引越お客さま受付センター 電話511-5959
水道料金 水道局佐伯営業所 電話923-4121
水道工事・修理 水道局西部管理事務所 電話923-4122
下水道の維持管理 地域整備課 電話943-9756
下水道の新設・改良 地域整備課 電話943-9758

ごみ
家庭ごみ 佐伯環境事業所 電話922-9211
大型ごみ 大型ごみ受付センター 電話544-5300、0570-082530

防災
防災に関する相談 地域起こし推進課 電話943-9704
り災証明(火災は除く) 地域起こし推進課 電話943-9704

交通
放置自転車撤去 維持管理課 電話943-9738
道路の異常 道の相談室 電話0800-2000-498
街路灯の球切れ 維持管理課 電話943-9737
原動機付自転車の
標識交付・返納
佐伯税務室 電話943-9716
都市計画道路 地域整備課 電話943-9750

相談
民事・交通事故相談 市民相談センター 電話504-2120
犬・猫などペットの相談 動物愛護センター 電話243-6058


出産・育児・教育など
妊娠・出産 地域支えあい課 電話943-9733
乳幼児の子育ての相談 こども家庭センター
(地域子育て支援センター)
電話921-5010
児童の養育の相談 こども家庭センター 電話943-9773
乳幼児の予防接種 地域支えあい課 電話943-9731
保育園の入園 福祉課 電話943-9732
市立幼稚園の入園 教育委員会指導第一課 電話504-2784
児童手当、こども医療費 福祉課 電話943-9732
新入学や転入学 教育委員会学事課 電話504-2975

福祉・健康
保健・医療・福祉の相談 地域支えあい課 電話943-9728
被爆者健康手帳 地域支えあい課 電話943-9731
健診・健康相談・予防接種 地域支えあい課 電話943-9731
高齢者福祉 福祉課 電話943-9729
後期高齢者医療保険 福祉課 電話943-9729
介護保険 福祉課 電話943-9730
ひとり親家庭の相談 福祉課 電話943-9732
身体障害者手帳 福祉課 電話943-9769
療育手帳 福祉課 電話943-9769
精神障害者保健福祉手帳 福祉課 電話943-9769
生活保護 生活課 電話943-9726、943-9764

その他
旅券(パスポート) 旅券センター 電話221-8911
まちづくり・町内会 地域起こし推進課 電話943-9705
入札・契約 区政調整課 電話943-9703
広報紙 区政調整課 電話943-9703
統計調査 区政調整課 電話943-9703
選挙 区選挙管理委員会 電話943-9753
農林業 農林課 電話943-9767
有害鳥獣対策 農林課 電話943-9767

index