子育て
離乳食教室-スタート編-
教室のほかに離乳食に関する電話相談にも管理栄養士が対応。
- 対象者
生後4~6カ月児の保護者 - 日時
4月23日水曜日午前10時~11時半 - 会場
区役所別館 - 内容
離乳食の進め方と調理実演 - 申し込み方法
電話かアプリ「母子モ」で
区ホームページ
- 問い合わせ先
地域支えあい課(電話250-4133、ファクス254-4030)
保育園・幼稚園に遊びに来てください(4月分)

- 対象者
保育園・幼稚園に通っていない乳幼児と保護者 - 問い合わせ先
各園へ ★は予約が必要
保育園名 | 電話 | 日時 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
楠那 | 251-6843 | 4月26日土曜日 | 午前10時~11時 | ★サタデー広場 |
仁保新町 | 282-4778 | 4月25日金曜日 | 午前10時~11時 | ★ベビーサロン(◆会場:仁保公民館) |
仁保 | 281-1539 | 土曜日 | 午前10時~11時 | サタデー広場 |
うじな | 251-4833 | 4月24日木曜日 | 午前10時~11時半 | ★園庭開放 |
みみょう | 282-6366 | 金曜日 | 午前10時~正午 | 主に発達を促す遊びと発達相談、園開放、保育講座、誕生日会などのイベント参加 |
第二みみょうこども園 | 283-0900 | 月曜日・水曜日 | 午前10時~正午 | 主に発達を促す遊びと発達相談、園開放、保育講座、誕生日会などのイベント参加 |
日出みみょうこども園 | 569-4455 | 4月12日土曜日 | 午前10時~正午 | ★親子で楽しむ触れ合い遊びの紹介 |
段原みみょう | 568-8330 | 火曜日・木曜日 ※29日は除く |
午前10時~正午 | 園開放・育児相談(主に発達を促す遊びと発達相談、園開放、保育講座、誕生日会などのイベント参加) |
ナーガ | 255-8222 | 土曜日 | 午前10時半~正午 | ★園庭開放※車での来園不可 |
第二ナーガこども園 | 250-8022 | 4月10日木曜日 | 午前10時~11時 | ★園庭開放※車での来園不可 |
アイグラン保育園仁保 | 258-1220 | 4月19日土曜日 | 午前10時~11時 | ★栄養士による離乳食試食会、手・足形アート(0・1歳時親子対象) |
>>表は横にスクロールできます>>
幼稚園名 | 電話 | 日時 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
青葉 | 281-2497 | 直接園にお問い合わせください | 園庭開放 | |
安芸 | 251-0451 | 4月24日木曜日 | 午前10時~11時半 | ★園庭開放(1~3歳の未就学児対象) |
あさひ | 254-2153 | 4月24日木曜日 | 午前10時半~11時半 | 親子体操(リズム遊び・手遊び)、季節の歌 |
大洲 | 281-0403 | 4月17日木曜日 | 午前9時~10時半 | 園庭開放、あそびのひろば(雨天実施) |
こうわ | 890-2226 | 4月24日木曜日 | 午前10時~11時半 | ★園庭開放 |
親和 | 254-3313 | 4月12日土曜日 | 午前10時~11時半 | ★親子体操(絵本の読み聞かせ、戸外遊びなど) |
比治山 | 261-3526 | 4月22日火曜日 | 午前10時半~正午 | ★季節の歌、親子遊び、園庭開放 |
広島マリア | 253-0337 | 4月22日火曜日 | 午前10時~11時 | ★園庭開放 |
フレーザー | 251-6865 | 4月4日金曜日 4月17日木曜日 |
午前9時~10時半 午前11時~正午 |
園庭開放、子育て相談 |
みみょう | 261-5330 | 4月17日木曜日から毎週火曜日木曜日 ※29日は除く |
午前10時~正午 | 園庭開放、絵本の読み聞かせ、手づくり遊び、育児相談など |
洋光 | 281-5900 | 4月12日土曜日 | 午前10時15分~11時 | 親子体操(午前10時15分~11時) |
>>表は横にスクロールできます>>