お知らせ・催し

絵本の読み聞かせなど

日時 対象 講師
4月5日土曜日午前10時半から 幼児・小学生と保護者 ちいさいおうち
4月19日土曜日午前10時半から 幼児・小学生と保護者 おはなしバンブー
4月24日木曜日
1.午前10時半から
2.午前11時5分から
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー 絵本とわらべうたの会ぱたぽん
  • 問い合わせ先
    安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
  • 休館日
    月曜日、30日

図書の展示「体を動かしたい」

  • 日時
    4月29日祝日まで
  • 内容
    運動や遊びに関する本の展示
  • 問い合わせ先
    安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
  • 休館日
    月曜日、30日

打楽器ワークショップ

  • 対象者
    吹奏楽部に所属している中学生・高校生
  • 日時
    5月3日祝日~5日祝日の午前10時~午後4時
  • 内容
    基本奏法から実践的なアンサンブルまで、個々のレベルに合わせたグループレッスン
  • 参加料など
    3日間3,000円、1日のみ1,500円
  • 申し込み方法
    所定の申し込み用紙か安芸区民文化センターホームページ、ファクスで、4月30日水曜日までに。先着50人
  • 問い合わせ先
    安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
  • 休館日
    月曜日
  • 区ホームページ

行政困りごと相談

 役所の仕事や手続き(道路、河川、社会福祉、公共施設など)に関する困りごと・要望に行政相談委員が対応します。

開催日 会場 時間
4月9日水曜日 ※区役所 午後1時~4時
4月10日木曜日 瀬野公民館 午前9時半~11時半
4月17日木曜日 中野集会所 午前9時半~11時半

※区役所での相談のみ、当日午前8時半から要電話予約(区政調整課電話821-4903)

  • 問い合わせ先
    総務省中国四国管区行政評価局(電話228-6173、ファクス228-4955)

犬の登録と狂犬病予防注射を実施します

 生後91日以上の犬は、市への登録と年1回の狂犬病予防注射が必要です。

  • 参加料など
    登録料金3,000円

 注射済票交付手数料620円、注射料金2,550円から


●4月のスケジュール(雨天決行)
日時 会場 地区
4月24日木曜日 午後1時15分~1時20分 畑賀第二老人運動広場隣 瀬野川
4月24日木曜日 午後1時35分~1時40分 畑賀福祉センター駐車場 瀬野川
4月24日木曜日 午後1時55分~2時 弘法大師堂(弘法さん) 瀬野川
4月24日木曜日 午後2時15分~2時20分 立石第一公園(みつぎ団地第一公園) 瀬野川
4月24日木曜日 午後2時35分~2時40分 光井宅倉庫前(榎山集会所横) 瀬野川
4月24日木曜日 午後2時55分~3時5分 瀬野公民館駐車場 瀬野川

※5月の日程は5月1日号で、6月の日程は6月1日号でお知らせします

  • 問い合わせ先
    動物愛護センター(電話243-6058、ファクス243-6276)

アクションプランを改定しました

 区の魅力と活力を推進するためのアクションプランの計画期間が令和6年度で満了したため、当プランを改定しました。計画期間は、令和7年度から令和12年度までの6年間です。
 以下の4つの基本方針に沿って、住民主体のまちづくり活動を支援します。
1.人を育み、安全・安心で地域が支え合いながら健康に暮らせるまちづくり
2.豊かな自然と共存したやすらぎのあるまちづくり
3.ふれあいと文化の薫(かお)る交流のまちづくり
4.東部地域をつなぐ活力とにぎわいのあるまちづくり
アクションプランの全文は、区ホームページで公開しています。

  • 問い合わせ先
    地域起こし推進課(電話821-4904、ファクス822-8069)
  • 区ホームページ

東部市場跡地活用の検討を始めました

 中央卸売市場東部市場は、今後、西区にある中央市場へ移転統合する予定です。市では、跡地活用策の検討を始めており、地域住民などの意見も聴きながら、取り組むこととしています。昨年度開催した、地域団体の方や周辺事業者が参加したワークショップの結果などを踏まえ、引き続き、検討を進めていきます。詳しくは、市ホームページで。

  • 問い合わせ先
    都市機能調整部跡地整備担当(電話504-2763、ファクス504-2309)
  • 市ホームページ

index