福祉・健康

HIV・梅毒の匿名臨時検査の実施

  • 日時
    12月7日土曜日午後2時半~5時 (受け付けは午後4時半まで)
  • 会場
    あおぞら健診・内科クリニック(中区三川町1-20)
  • 内容
    臨時検査に併せて、アリスガーデンで普及啓発ライブイベントを開催
  • 申し込み方法
    当日同クリニックで
  • 問い合わせ先
    健康推進課(電話504-2882、ファクス504-2258)

障害者スキー教室

  • 対象者
    身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持つ10歳以上(中学生以下は原則保護者同伴)
  • 日時
    2月1日土曜日・2日日曜日(1泊2日)
  • 会場
    女鹿平(めがひら)温泉めがひらスキー場(廿日市市吉和4301)
  • 料金など
    中学生以上2万2000円、中学生未満2万円、介助(保護)者1万3000円 ※介助(保護)者はリフト代を除く
  • 申し込み方法
    所定の申込書で、12月15日日曜日(必着)までに、心身障害者福祉センターへ。申込書は、同センターで。抽選15人(初めての人を優先)
  • 問い合わせ先
    電話261-2333、ファクス261-7789
  • 休み
    水曜日、12月29日~1月3日

肢体障害者向け平和大学文化研修会

  • 対象者
    市内に在住か通勤・通所・通学で、身体障害者手帳を持つ肢体障害者
  • 日時
    1月18日土曜日午前10時~11時半
  • 会場
    東区地域福祉センター
  • 内容
    秋風亭(しゅうふうてい)てい朝(ちょう)氏による落語
  • 申し込み方法
    所定の申込書で、12月26日木曜日(必着)までに、市身体障害者福祉団体連合会へ。申込書は、同連合会、障害福祉課、区福祉課で。先着30人
  • 問い合わせ先
    電話263-4524、ファクス263-9713

障害年金ホットライン、暮らしとこころの総合相談会

  • 日時
    12月10日火曜日午前10時~午後4時 (受け付けは午後3時半まで)
  • 電話相談
    電話070-8910-9268
  • 面接相談
    市役所本庁舎
  • 内容
    生活苦、障害年金、労働、借金などの生活に関する総合相談に、弁護士などの専門家が対応
  • 申し込み方法
    面接相談は、電話で、12月9日月曜日までに、法テラス広島(電話050-3383-5483)へ
  • 問い合わせ先
    反貧困ネットワーク広島(電話090-4890-1579)

障害者ボウリング大会

 令和7年10月開催の全国障害者スポーツ大会の市代表選考を兼ねます。

  • 対象者
    令和7年4月1日時点で13歳以上で、市内に在住か市内の学校・施設に在籍する、知的障害者か精神障害者
    ※詳しくは市障害者スポーツ協会ホームページで
  • ホームページ
  • 日時
    2月9日日曜日午前9時50分~午後1時
  • 会場
    広電ボウル(中区平野町10-16)
  • 申し込み方法
    所定の申込書で、12月28日土曜日(必着)までに、同協会へ。申込書は、同協会、障害福祉課、区福祉課で。先着120人。貸し靴は、当日各自で申し込み(1足400円)
  • 問い合わせ先
    電話、ファクス263-3394
  • 休み
    水曜日、12月29日~1月3日

index