保育・介護に携わる人を応援します
保育・介護に携わる人を応援するため、市は、民間保育・介護事業所や地元企業などと協力して、買い物支援サービスを行っています。この取り組みに賛同いただける事業者は、ぜひお申し込みください。
■加入対象事業者
市内にある民間の保育・介護事業所など
■利用者へのサービス内容
サービスを利用できるのは、加入事業所の職員※がサポート企業など(右記)で買い物をする場合です
※職種、雇用形態に制限なし
1.広島広域都市圏ポイント「としポ」(年間1万2000ポイント=1万2000円分)を利用した買い物
2.会員証の提示による買い物割引など(例:毎月11日に5%引きなど)
■会費(加入事業者)
利用者1人当たり500円/月。加入要件や申し込み方法など詳しくは、市ホームページか広島サンプラザ(電話278-8001、ファクス278-7011)へ
利用はサポート企業のお店で

上のマークが掲示された店舗で使えます
買い物支援サービスは、保育・介護を担う人材を応援するサポート企業の約340店舗(イオンリテール、イズミ、フレスタ、マックスバリュ西日本、ウォンツ など)で利用できます。
report(リポート)
支援の気持ちが社会全体に広がることを願って

制度の開始当初から加入している第二みみょうこども園(南区)の奥本道子園長は「このサービスは、会費を事業者が支払います。負担はありますが、現場で働く保育士の処遇改善につながりますし、その必要性を多くの人に知ってもらいたいという思いがあります。制度に賛同する事業者が増え、保育や介護に携わる人の社会的地位が向上する一助になればうれしいですね」と話します。
◆問い合わせ先:雇用推進課(電話504-2244、ファクス504-2259)