子育て
健康相談室
開催日 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
11月8日金曜日 | 三入公民館 | 午前9時半~11時 |
11月11日月曜日 | 高陽公民館 | 午前9時半~11時 |
11月13日水曜日* | 真亀公民館 | 午前9時半~11時 |
11月13日水曜日 | 日浦公民館 | 午前9時半~11時 |
11月15日金曜日 | 安佐公民館 | 午前10時~11時 |
11月19日火曜日 | 久地南集会所 | 午前10時~11時 |
11月22日金曜日 | 口田公民館 | 午前9時半~11時 |
11月26日火曜日* | 区総合福祉センター | 午前9時半~11時 |
11月27日水曜日 | 白木公民館 | 午前10時~11時 |
*は管理栄養士による栄養相談も併せて行います
- 内容
健康・育児相談、身体測定 - 持参品
母子健康手帳、バスタオル - 問い合わせ先
地域支えあい課(電話819-0616、819-0586、ファクス819-0602)
こどもの病気に関する講演会
- 対象者
乳幼児の保護者 - 日時
11月14日木曜日午後1時半~2時半 - 会場
すずらんひろば高陽(高陽タウンセンタービル) - 講師
いちごこどもクリニック院長・中村和洋氏 - 参加料など
すずらんひろば高陽の利用料1家族につき100円 - 問い合わせ先
地域支えあい課(電話819-0616、ファクス819-0602)
栄養相談日
管理栄養士が、赤ちゃんから高齢者までの普段の食事について相談に応じます。
- 日時
11月28日木曜日午前9時半~11時半。1人30分程度 - 会場
区総合福祉センター - 申し込み方法
電話(819-0586)で。先着4人 - 問い合わせ先
地域支えあい課(電話819-0616、819-0586、ファクス819-0602)
あなたの子育て応援します!
常設オープンスペース
区には、スマイルあさきた、すずらんひろば高陽、OPENSPACEひすい可部の3カ所があります。詳しくはこちら。
区ホームページ地域のオープンスペース
地域の公民館、集会所などで開催される、親子で参加できる遊び場です。詳しくはこちら。
区ホームページ地区 | グループ名 | 開催日 | 場所 |
---|---|---|---|
高陽 | オープンスペースかこがわっこ | 毎月第2火曜日 | 狩小川児童館 |
高陽 | ひよこルーム | 奇数月第2水曜日 | 真亀児童館 |
高陽 | 子育て広場「もんちっち」 | 毎月第3木曜日 | 倉掛児童館 |
高陽 | 子育て支援「わんわん」 | 不定期 | 落合幼稚園 |
高陽 | ちびっこひろばin高陽 | 毎月第2木曜日 | コープ高陽 |
高陽 | 子育て支援オープンスペース「空-そら-」 | 毎週金曜日 | 口田公民館 |
高陽 | 0歳児さんのほっとココ | 毎月第3月曜日 | 高陽公民館 |
高陽 | 子育てオープンスペース「ポカポカ」 | 毎月第2月曜日 | 高陽公民館 |
高陽 | 子育てサロン「にこにこパンダ」 | 毎月第4月曜日 | 落合東幼稚園 |
可部 | 子育て広場「みるく」 | 毎月第2金曜日 | 三入公民館 |
可部 | 子育てサロン「かべみなみ」 | 毎月第1金曜日 | 可部福祉センター |
可部 | 子育てサロン「プーさん」 | 毎週火曜日 | 亀山児童館 |
可部 | オープンスペース「ぶんこ広場」 | 毎月土曜日(1回) | 広島文教大学 |
可部 | よつばクラブ | 毎月第4日曜日 | まちづくり四日市役場 |
可部 | 親子カフェみいり | 毎月第3火曜日 | 放課後等デイサービスきちの実内 |
可部 | 子育てサロン「ノンナのリビング」 | 毎週金曜日 | 地域交流フリースペースOKAZAKI(おかざき) |
可部 | オープンスペースLily(リリー) | 偶数月第2日曜日 | ドコモショップ可部中央店 |
安佐 | オープンスペース「どんぐりくらぶ」 | 毎月第3金曜日 | 安佐公民館 |
安佐 | 子育てオープンスペース「たねまき」 | 毎月第4水曜日 | 日浦公民館 |
育児サークル
子育て中の親子が集まって、季節の行事や工作・体験などをみんなで楽しむ場です。詳しくはこちら。
区ホームページ地区 | グループ名 | 開催日 | 場所 |
---|---|---|---|
可部 | 共同保育「なかよし」 | 毎月第2・4木曜日 | 可部公民館 |
可部 | アンパンマン | 毎月第1・3金曜日 | 三入児童館 |
可部 | 育児サークル「ぷちとまと」 | 毎月第3木曜日 | 三入東児童館 |
安佐 | 育児サークル「とんとん」 | 毎月第2金曜日 | 日浦公民館 |
Instagram(インスタグラム)を始めました
安佐北保健センターの公式Instagramで区の子育て応援情報を発信しています。詳しくはこちら。
- 問い合わせ先
地域子育て支援センター(電話819-0617、ファクス819-0602)