親子で「ほっ」とできる場所
オープンスペースに行ってみよう!
オープンスペースは、親子が自由に集って、触れ合い、交流ができる場所です。子育て中の仲間づくりや子育てに関する相談、情報交換ができます。気軽に利用してください。
◆問い合わせ先:区こども家庭センター(地域子育て支援センター)(電話、ファクス921-5010)


常設親子交流の場「おやこっこさえき」
区役所別館にあるオープンスペースです。「スタッフと一緒に子どもの成長を喜べてうれしかった」「同じ子育て中の人と悩みを共有できて安心した」などの利用者の声があります。おもちゃもたくさんあります。

- 対象者
市内に在住の未就園児と保護者 - 日時
平日午前10時~午後3時 - 申し込み方法
当日会場で - 会場
区役所別館 - 問い合わせ先
区こども家庭センター(地域子育て支援センター)(電話、ファクス921-5010)
さまざまなイベントを開催中!
会場、対象者、問い合わせ先は上記と同じです。
食育相談

すこやか食生活推進リーダー(栄養士)が離乳食や幼児食、家族の食事などの相談に応じます。
- 日時
9月4日水曜日午前10時~正午(1月を除く毎月第1水曜日) - 申し込み方法
当日会場で
まちの保健室

健康相談に応じます。看護師による血圧測定などの健康チェックができます。ついつい後回しになりがちな保護者の健康を振り返る時間にしましょう。
- 日時
9月11日水曜日午後1時~3時(8月・3月を除く毎月第2水曜日) - 申し込み方法
当日会場で
絵本のよみきかせ

こども図書館のボランティアがさまざまな絵本の読み聞かせを行います。
- 日時
9月19日木曜日午前10時半~11時 - 申し込み方法
9月2日月曜日~17日火曜日に、アプリ「母子モ」(下ボタンから)か電話で
ホームページ
みんなで遊ぼう

子育て支援相談員と一緒に季節を感じながら、親子で遊びましょう。
- 日時
9月25日水曜日午前10時半~11時半 - 申し込み方法
9月2日月曜日~20日金曜日に、アプリ「母子モ」か電話で
おやこふれあいあそび

市立保育園の保育士と、保育園の遊びを体験して親子で触れ合いましょう。
- 日時
10月22日火曜日午前10時半~11時 - 申し込み方法
10月1日火曜日~18日金曜日に、アプリ「母子モ」か電話で
区こども家庭センター(地域子育て支援センター)
面談や電話による相談や、子育て情報の提供など、保健師や保育士、栄養士が子育て支援を行っています。お気軽にご相談ください。
電話、ファクス921-5010
Instagram(インスタグラム)を開設しました!
地域のオープンスペースやおやこっこさえきカレンダーを掲載しています。区こども家庭センター(地域子育て支援センター)の最新情報をチェックしてみてください!
ホームページ行ってみよう! 地域のオープンスペース(公募型常設型オープンスペース)
● あひるClub(クラブ)

- 対象者
未就園児と保護者 - 日時
月曜日~金曜日午前10時~午後3時、土曜日(月2回)午前10時~正午 - 休み
祝・休日、お盆、年末年始 - 料金など
月会費1家族100円 - 会場
五日市一丁目3-13-103 - 申し込み方法
当日会場で - 問い合わせ先
電話275-5551
● りらっくすひろば

- 対象者
未就園児と保護者 - 日時
月曜日~土曜日午前10時~午後3時 - 休み
祝・休日、お盆、年末年始 - 料金など
1家族100円/日(別途年会費100円) - 会場
八幡東二丁目20-19-302 - 申し込み方法
当日会場で - 問い合わせ先
電話208-0237、ファクス208-0238
地域には他にもたくさんのオープンスペースがあります。
詳しくは区こども家庭センター(地域子育て支援センター)(上記)へお問い合わせください。