催しもの

オープンプラザシアター「名曲を中心とした歌謡ポップスライブ」

  • 日時
    9月14日土曜日午後2時~3時
  • 内容
    歌謡ポップスのバンド演奏
  • 問い合わせ先
    東区民文化センター(電話264-5551、ファクス264-5774)
  • 休み
    月曜日(16日、23日は除く)

おはなし会

  • 対象者
    幼児~小学生と保護者
  • 日時
    9月21日、28日の土曜日、午前11時から
  • 内容
    絵本の読み聞かせ、手遊びなど
  • 問い合わせ先
    東区図書館(電話262-5522 ファクス264-2610)
  • 休み
    月曜日(16日、23日は除く)、17日火曜日、24日火曜日、27日金曜日

おひざにだっこのおはなし会

  • 対象者
    乳幼児と保護者
  • 日時
    9月11日、25日の水曜日、午前11時から
  • 内容
    絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ歌など
  • 問い合わせ先
    東区図書館(電話262-5522 ファクス264-2610)
  • 休み
    月曜日(16日、23日は除く)、17日火曜日、24日火曜日、27日金曜日

防災の本 -いざという時に備えて-

  • 日時
    9月26日木曜日まで
  • 内容
    9月1日の防災の日にちなみ、防災・減災や、災害の原因となる気象と、それに関する図書を展示
  • 問い合わせ先
    東区図書館(電話262-5522 ファクス264-2610)
  • 休み
    月曜日(16日、23日は除く)、17日火曜日、24日火曜日、27日金曜日

区内公民館協力講座 地域のいいとこ再発見 -スポーツ編-

日時 場所 内容
9月21日土曜日
1.午前10時~正午
二葉公民館 平和への願いを込めて、エスキーテニスの
誕生と歴史や継承への思いの話
9月28日土曜日
2.午前9時~正午
3.午後1時~4時
牛田公民館
※公共交通でお越しください
エスキーテニス体験会。
練習後、実際にダブルスで試合

>>表は横にスクロールできます>>

  • 講師
    日本エスキーテニス連盟・八剣学(やつるぎ まなぶ)氏、宇野本翼(うのもと つばさ)氏
  • 申し込み方法
    直接か電話で、9月18日水曜日までに、二葉公民館へ。先着1.30人、2.3.各24人
  • 問い合わせ先
    電話262-4430、ファクス262-4451
  • 休み
    火曜日、16日祝日、23日休日

家族介護教室

 介護に関する知識や技術、介護者の健康管理などについて学べる場です。

  • 対象者
    高齢者を介護している家族や近隣の援助者
  • 日時
    9月11日水曜日午前10時~11時15分
  • 会場
    特別養護老人ホーム第二光明(東区牛田本町六丁目1-1)
  • 内容
    学習会「あなたのお口だいじょうぶ??-命の入口、笑顔の出口-」
  • 講師
    陽だまりの会・阿川眞澄(あがわ ますみ)氏
  • 申し込み方法
    電話で、介護支援センター光明へ
  • 問い合わせ先
    電話228-5621、ファクス228-2022

※感染症のまん延などにより開催を延期、または中止する場合があります

Let’s(レッツ)エンジョイ ホテルマンになってみよう!

 東区PTA連合会が楽しみながら社会の仕組みを学べる、職場体験を開催します。

  • 対象者
    各学校PTA会員の保護者と小学校4年生~中学校3年生の子ども
  • 日時
    12月1日日曜日午前10時~正午(受付は午前9時~9時半)
  • 会場
    ホテルグランヴィア広島(南区松原町1-5)
  • 申し込み方法
    9月9日月曜日~30日月曜日午後8時に、応募フォームへ。抽選30組。子ども1人と20歳以上の保護者1人で1組。詳しくはPTA会員宛ての案内チラシで
  • 問い合わせ先
    地域起こし推進課(電話568-7704、ファクス262-6986)

index