お知らせ・催し
図書の展示「そうだ!旅に出よう」
- 日時
9月29日日曜日まで - 問い合わせ先
安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16) - 休館日
月曜日(16日、23日は除く)、17日火曜日、24日火曜日、27日金曜日
絵本の読み聞かせなど
日時 | 対象 | 講師 |
---|---|---|
9月7日土曜日 午前10時半から |
幼児・小学生と保護者 | この本だいすきの会 |
9月21日土曜日 午前10時半から |
幼児・小学生と保護者 | えほんくらぶぐりとぐら |
9月26日木曜日 1.午前10時半から 2.午前11時5分から |
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー | 絵本とわらべうたの会ぱたぽん |
>>表は横にスクロールできます>>
- 問い合わせ先
安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16) - 休館日
月曜日(16日、23日は除く)、17日火曜日、24日火曜日、27日金曜日
やってみよう!卓球
- 対象者
小学生以上 - 日時
9月28日土曜日午前9時半~11時半 - 内容
卓球の基本指導 - 料金など
600円 - 申し込み方法
9月1日日曜日午前9時から、電話か窓口で。先着20人 - 問い合わせ先
安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1) - 休館日
水曜日
安芸音楽祭「和太鼓」
- 日時
9月8日日曜日午後1時半~4時 - 料金など
大人1,000(当日1,200)円、3歳以上小学生以下500(当日600)円 - 申し込み方法
窓口か応募フォーム(下二次元コード)で - 問い合わせ先
安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16) - 休館日
月曜日(16日、23日は除く)


いきいき健康教室
生活習慣病を予防し、いつまでも健康に過ごすための教室を開催します。期日 | 内容 |
---|---|
9月27日金曜日 | 身体測定・医師による生活習慣病の話 |
10月18日金曜日 | 健康運動指導士による運動 |
11月7日木曜日 | 栄養士による食事の話 |
12月5日木曜日 | 健康運動指導士による運動 |
来年1月9日木曜日 | 身体測定・健康運動指導士による運動 |
>>表は横にスクロールできます>>
- 対象者
原則全日程参加できる人 - 時間
午前9時半~11時半 - 会場
区総合福祉センター - 申し込み方法
電話で、地域支えあい課へ - 問い合わせ先
電話821-2809、ファクス821-2832
ピースバスツアー -伝える、つなげる、ヒロシマの心-
- 対象者
小・中学生と保護者 - 日時
10月6日日曜日午前10時~午後2時45分(雨天決行) - 内容
郷土資料館と旧広島陸軍被服支廠(ししょう)についての講義・見学など(プログラムは変更になる場合があります) - 申し込み方法
はがきで、参加者全員の必要事項(こちらを参照)、バスの希望乗車場所を記入し、9月18日水曜日(必着)までに船越公民館(郵便番号736-0081 船越五丁目22-23 船越公民館ピースバスツアー担当)へ。抽選40人 - バスの乗車場所(時間)
阿戸アグリセンター駐車場(午前8時半)→小宇羅地バス停(午前8時50分)→才の瀬橋バス停(午前9時)→JR矢野駅前(午前9時15分)→JR海田市駅前(午前9時半) - 持参物
昼食、飲み物、筆記用具、帽子、雨具など - 問い合わせ先
電話823-4261、ファクス823-4287 - 休み
火曜日、祝日