広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年6月1日号トップページトピックス公的職業訓練のご利用を

公的職業訓練のご利用を

 市は、国や県と連携して、地域ニーズに合った公的職業訓練の充実や就労支援に取り組んでいます。また、月10万円の給付金を受給しながら公的職業訓練を受講できる「求職者支援制度」があります。

公的職業訓練(ハロートレーニング)

 再就職などのために必要な職業スキルや知識を受講料無料※で学び、習得できます。公的職業訓練には、介護、事務、ITスキルアップなどさまざまなコースがあり、雇用保険を受給できる人だけでなく、受給できない人も受講できます。詳しくは広島労働局ホームページで。
※一部有料のコースあり。テキスト代などは自己負担
QR

求職者支援制度

 再就職、転職、スキルアップを目指したい人などが、月10万円の「職業訓練受講給付金」(下記)を受給しながら、公的職業訓練を受講できる制度です。
 職業訓練開始前から、訓練期間中、訓練終了後まで、ハローワークが積極的に就職活動をサポートします。
イラスト

職業訓練受講給付金

◆対象:雇用保険を受給できない人で、一定の要件を満たす人
◆支給要件の一例:
本人の収入が月8万円以下
世帯収入が月30万円以下
訓練の全てに出席(育児・介護を行う人などは8割以上に出席)など

◆問い合わせ先:住所を管轄する各ハローワーク

広島 電話223-8609
広島東 電話264-8609
可部 電話815-8609

◆問い合わせ先:雇用推進課(電話504-2244、ファクス504-2259)

トピックス