同連合会は、統合失調症などの精神疾患がある人の家族が集まり、同じ悩みを語り合う場です。
「とにかく体調や現状、今後の生活が不安で仕方がない」「病気のことをもっと知りたい」「他の人たちはどんなふうに過ごしているのか知りたい」など、さまざまな思いを抱えている家族の皆さんが、互いを支え合って活動しています。
また、各区の家族会ごとに、病気の正しい知識や関わり方を学ぶ学習会などを開催しています(下記参照)。悩みを抱え込まず、家族会に参加してみませんか。
同会会員と、同じ立場の家族が、統合失調症を中心とした精神疾患の症状や回復過程、対応、利用できる制度のことなどを学び合います。
本人も家族も地域で、自分らしく暮らすことを目指すための学習会です。
◆対象者:精神疾患がある人の家族で、全ての学習会に参加できる人
◆日時:7月15日、29日、8月19日、9月2日、16日の土曜日、午後1時半〜4時半。全5回
◆会場:中区地域福祉センター
◆料金など:1,820円(テキスト代。初回に徴収)
◆申し込み方法:はがきかファクスで、住所、氏名、日中連絡がつく電話番号を、5月31日水曜日(必着)までに、「郵便番号730-8586 精神保健福祉課」(住所不要)へ。先着10人
※7月13日木曜日までに、同会会員(家族学習会担当者)が電話で状況を聞き取ります。個人情報は同課と同会(家族学習会担当者)で共有します
各区家族会の連絡先、学習会、相談会など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
同会会員による相談会です。家族という同じ立場だからこそ、話せること、受け入れられること、参考になることなどがあります。
◆日時:6月7日、8月2日、10月4日、12月6日、来年2月7日の水曜日、午後1時半〜3時半
◆会場:中区地域福祉センター
◆申し込み方法:当日会場で
※上記以外の会場でも区家族会で相談会を行っています
◆日時:原則、偶数月第2水曜日の、午前10時半〜正午
◆会場:安佐南区総合福祉センター
◆問い合わせ先:安佐南保健センター(電話831-4944、ファクス870-2255)
◆日時:原則、水曜日の午前10時〜正午
◆会場:安佐北区総合福祉センター
◆問い合わせ先:安佐北保健センター(電話819-0616、ファクス819-0602)