広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年2月15日号トップページ特集東区

東区

全ての住民が、「共に」「活き活き」「生きる」まちに

 「地域共生社会」の実現を目指し、地域団体と区役所が連携して取り組んでいます。
活動主体:戸坂ともいきネット

住み慣れたまちで安心して暮らす

 平成30年から他区に先駆けて地域支えあい課を設置した東区。8人の地区担当保健師を配置し、高齢者、子ども、障害者など全ての人々が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができる「地域共生社会」の実現に向けて取り組んでいます。地域団体と区役所、民生委員児童委員協議会、地域包括支援センター、障害者相談支援事業所などの8団体が連携した「戸坂ともいきネット」もその一つです。

見守り、支え合う

 定期的に「見守り・声掛けあえるまちづくり」に向けた協議を重ねる同団体では、昨年度、坂道の多い戸坂地域で、買い物などの日常生活に不便を感じている人のために、冊子「戸坂お役立ち情報」を作成しました。地元の配達サービスがある店舗や出張サービスがある美容院・理容院などを1軒1軒回り、サービス内容を取りまとめたものです。

写真

 「冊子を介して、支援を必要とする人がどこにおられるのかを民生委員など地域で把握し、支え合う体制づくりにつなげたい」と戸坂連合社会福祉協議会会長の秋本昇さん(74・写真)は話します。

写真
「戸坂に住んで良かった! と言われる、住み心地の良い、まちづくり」をみんなで目指しています

特集