広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年1月15日号トップページトピックス新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために
市民の皆さんへお願い

 昨年11月下旬以降、市内感染者が増加しています。大切な人を守るために、一人一人の意識を高めて同感染症の拡大を防ぎましょう。

基本的な感染症対策を徹底しましょう

写真

「広島積極ガード店」を利用しましょう

飲食店を利用する際は、業界ガイドラインを遵守 している「広島積極ガード店」を利用しましょう。

写真

会食時の感染対策
小人数、短時間で
会話は小声で、なるべくマスク着用
箸やコップは使い回さず、一人一人で
斜め向かいに座る(正面や真横はなるべく避ける)
適切な換気など、ガイドラインを遵守したお店を利用
体調が悪い人は参加しない

冬場でも室内を換気しましょう

職場や施設では管理者が、家庭ではご自身が換気と保湿を。

写真

機械換気による常時換気を
機械換気できない場合は、窓を少し開ける
室温は18℃以上を目安に 
換気しながら適度な保湿も忘れずに

発熱や咳、倦怠(けんたい)感や味覚・嗅覚障害などの症状がある人は

仕事を休み
会食などの参加を断り
かかりつけ医、または下記へ連絡してください


コールセンター(積極ガードダイヤル)
電話 241-4566

24時間対応で最寄りの医療機関をご案内します

■新型コロナウイルスに関する最新情報
写真
市ホームページはこちら

■広島積極ガード店に関する情報
写真
市ホームページはこちら

感染リスクが高まる5つの場面

 新型コロナウイルス感染症対策分科会(内閣官房)によると、このような状況下で感染リスクが高まると言われています。

1.飲酒を伴う懇親会など
写真
●飲酒の影響で気分が高揚し、注意力が低下
●聴覚が鈍り大声になりやすい
●回し飲みや箸の共用がリスクを高める


2.大人数・長時間の飲食
写真
●大人数、例えば5人以上の飲食では、大声になりやすく飛沫が飛びやすい
●短時間に比べて、感染リスクが高まる


3.マスクなしでの会話
写真
●飛沫感染での感染リスクが高まる
●車やバスで移動する際の車中でも注意が必要


4.狭い空間の共同生活
写真
●長時間にわたり閉鎖空間が共有され、感染リスクが高まる
●寮の部屋やトイレなどの共用部分も注意


5.居場所の切り替わり
写真
●仕事から休憩時間に入った時など、気の緩みや環境の変化で感染リスクが高まることがある

◆問い合わせ先:健康推進課(電話504-2622、ファクス504-2258)

トピックス