子育て中のアドバイス
子育て中のお母さん・お父さんへ
赤ちゃんが産まれてから、お母さん、お父さんは大変忙しくなります。子育て中はストレスがたまりやすいです。そのため、普段は元気なお母さん、お父さんであっても、イライラする、眠れなくなる、急にふさぎ込むなど心身の調子がとれなくなることもあります。
日頃こんなことを感じますか?振り返ってみましょう。
- 不安になる
- 気分が落ち込む
- 不眠やイライラがある
- なぜか疲れる
- 育児が楽しくない
- 子どもの遊ばせ方がわからない
- 子育ての話し相手や手伝ってくれる人がいない など
子どものことで不安に思っていることはありませんか?
- 夜泣きがひどい
- 寝つきが悪い
- 母乳を飲んでくれない
- 離乳食をいやがるなど
- 保育所、幼稚園の先生や友だちになじめない
- 言葉がはっきりしない
- 興味を示すものが限られている
- 集団の中で落ち着いていられない
- 聞かれたことに答えない
- 同じ言葉を繰り返す など
子育ての悩みは誰にでもあります。自分の健康や子育てについて悩みがあるときは、まず、自分の気持ちを家族に伝え、よく話し合いましょう。子どもは多くの人の手に支えられて育っていきます。お母さん、お父さんだけで悩まず、保健センター、かかりつけ医などに気軽に相談してみましょう。
お母さん・お父さんの悩みや子育てに関する相談機関
各区の保健センター(地域支えあい課地域支援第一・第二係)または地域子育て支援センターに気軽にご相談ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
こども未来局こども青少年支援部 母子保健担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2623(母子保健担当)
ファクス:082-504-2727
[email protected]