新生児聴覚検査
新生児聴覚検査(AABR)費用の助成について
赤ちゃんは、生後まもなくから「見る」、「聞く」、「さわる」などの感覚を通して、周囲の刺激を受け取り、コミュニケーションを育み成長していきます。聞こえにくいことに気づかずにいると、コミュニケーションが育ちにくくなるため、早期に発見し、適切な支援を行うことが大切です。
広島市では、出産後、産婦人科で行う新生児聴覚検査(AABR)について、検査に係る費用を助成します。お子さんの健やかな成長のため、ぜひこの検査をお受けください。
助成の対象者
広島市に住民登録のある妊婦さんが出産された新生児(原則、生後28日未満)
受診券の交付方法
母子健康手帳と併せて交付します。(母子健康手帳別冊に綴じてあります。)
検査方法
検査は、赤ちゃんが寝ている間に、自動聴性脳幹反応検査(AABR)により実施します。
検査費用
広島県内及び広島市と契約を締結している医療機関等で検査を行った場合、検査にかかる費用(初回検査及び必要時の確認検査(計2回分))は無料です。
ただし、精密検査以降にかかる費用は自己負担となります。
償還払い制度
広島市と契約を締結していない県外医療機関で、新生児聴覚検査(AABR)を受検し、実費をお支払いになった場合は、検査費用(限度額6,000円)を指定口座に振込みます。
チラシ「償還払いによる妊婦一般健康診査費等助成のご案内」をお読みになり、償還払の申請をしてください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来局こども青少年支援部 母子保健担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2623(母子保健担当)
ファクス:082-504-2727
[email protected]