ふれあいを みんなで結ぶ 区民の輪
安芸区民まつりに行こう!


11月9日日曜日 午前9時半~午後3時半

場所:区民文化センター、区総合福祉センター、国土交通省中国技術事務所、区役所

※駐車場はありません。公共交通でお越しください。

 今年で42回目を迎える安芸区民まつり。
 こどもから高齢者まで、気軽に楽しめるイベントが満載です。


◆問い合わせ先:安芸区民まつり委員会事務局(地域起こし推進課内電話821-4905、ファクス822-8069)

区ホームページ

心躍るパフォーマンス


 区民の皆さんによるダンス・演奏などの多彩なステージに加え、神楽やバンド演奏もお楽しみください。

画像

おいしいものや素敵な雑貨がたくさん


 イカ焼き、ポテトフライ、うどん、ポップコーンなどの屋台や、野菜や花など地元の農産物、手作り雑貨、障害のある人が作ったパンやクッキーなどの販売があります(売切次第終了)。

画像

防災・防犯をもっと身近に


 災害対策用機械展示や降雨体験のほか、今年は新たにAR体験、トイドローン操作体験など、ボリュームアップしてお届けします。

画像

安芸地区の魅力を満喫


 区と隣接する4町(府中、海田、熊野、坂)と一緒に、各地域の魅力発信を行います。
 また、当区と同じ「安芸」がつく高知県安芸市が「安芸釜あげちりめん丼」を販売します。

画像

スポーツチーム2組が電撃参加!


 日本リーグ1部昇格を目指す広島日野自動車女子卓球部が卓球体験を、中四国初のプロ自転車ロードレースチーム、ヴィクトワール広島が競技用自転車の試乗体験を実施します!
画像
▲広島日野自動車女子卓球部

画像
▲ヴィクトワール広島

自分の体を知るきっかけに


 自己血糖測定、骨の健康度測定、医師による健康相談、歯科相談、栄養体験、こども薬剤師体験、健康普及啓発コーナー、健康講座、紙芝居など、健康に関するさまざまなブースがあります。
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821-2809、ファクス821-2832)

画像

素敵な1冊に出会えるかも


 持ち込み、持ち帰り自由な本の交換市。 午前9時から整理券を配布、午前9時15分開場。先着100人。午前10時40分以降は整理券不要のフリータイム。
◆問い合わせ先:区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057)

みんな遊びにおいでよ


 安芸区子育て常設オープンスペース「あおぞら安芸っ子」を午前10時~午後2時まで開放しています。親子で楽しめるイベントも開催していますので、ぜひお越しください。
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821-2821、ファクス821-2832)
区ホームページ

イベント内容 開催時間
触れ合い遊び★ 午前10時15分から
ベビーフラ★ 午前11時から
触れ合い遊び★ 午後1時半から

★先着20組。受付は開始15分前から
申込み多数の場合は、初回参加の人を優先させていただきます

画像

index