ふるさと納税でNPO法人を応援

 公共的サービスの担い手となっているNPO法人を応援し、自主的・自発的な市民活動を推進するため、ふるさと納税寄付金を活用したNPO法人への支援制度があります。

応援したいNPO法人を支援

 この支援制度は、市の認証か認定を受けているなど一定の要件を満たした対象NPO法人*の中から応援したい法人を指定し、ふるさと納税を活用して支援(寄付)ができる制度です。
*令和7年10月1日時点で58法人あります

寄付者が指定した法人に支援金として交付

 市は、寄付金を、寄付者が指定した法人に支援金として交付します。昨年度は、1,330万6450円を延べ32法人に交付しました。制度や実績など、詳しくは市ホームページで。

link 画像

report(リポート) 温かな食事とほっとできる居場所のために


画像
中本さんと食卓を囲む若者

 本制度の寄付対象団体の一つ、NPO法人食べて語ろう会が運営する「基町の家」。さまざまな事情を抱えたこどもたちや高齢者に、無償で食事や居場所を提供しています。
画像
 同NPOは、理事長の中本忠子(なかもとちかこ)さん(91・上写真)が40年以上個人で取り組んできた活動を地域の人々に引き継ぐため、2015年に設立しました。「毎日の食事作りは大変ですが、こどもたちの笑顔のため、多くの人の支援をいただきながら活動を続けていきたい」と中本さん。スタッフと共に毎日約60食分を用意して待つ部屋は、誰もがほっとできる居場所です。

◆問い合わせ先:市民活動推進課(電話504-2113、ファクス504-2066)

index