令和7
(2025)
年
11月1日号
NO.1837
menu
文字サイズ
拡大
標準
広島市ホームページへ
トピックス
こどもの笑顔のために / P.1
バスで巡るスタンプラリーを開催 / P.2
こどもの今を、未来を守ろう / P.2
電化製品の火事にご注意を! / P.2
地震と津波に備えましょう / P.2
11月9日日曜日は投票に行きましょう / P.3
ふるさと納税でNPO法人を応援 / P.3
個人市民税・県民税の主な改正 / P.3
はっしー漫遊記 / P.3
ザ・広島ブランドプレゼント / P.6
くらしのガイド
市の施設の催し
区版
中区
東区
南区
西区
安佐南区
安佐北区
安芸区
佐伯区
ホーム
くらしのガイド
くらしのガイド
記事の見方と区役所代表ファクス
福祉・健康
視覚障害者向け社会見学
認知症高齢者介護セミナー
パソコンMOS(モス)取得講習会
視覚障害者向け研修会
難病1.講演会・2.相談会
在職中の障害のある人の交流会
薬物依存症講演会
講演会・交流会「大切な方を自死で亡くされたあなたへ」
暗所視支援眼鏡と自動ピント調節眼鏡体験会
介護予防・日常生活支援総合事業市民啓発研修会
講座・講習会
迎春用ハンギングバスケット作り
再就職マネープランセミナー
シルバー人材センター入会説明会
まんが図書館の講座
農林水産振興センターの講座
ゆいぽーとの1.教室・2.座談会・3.講座
毛利輝元と広島城
大和興産安佐北区スポーツセンターのスクール・催し
合人社ひと・まちプラザの講座
視覚障害者用スマートフォンボランティア養成講座
「協同労働」学習会
初心者向け剣道教室
お知らせ
マンションなどの水道料金・下水道使用料の特例制度
広島高速道路のお客様満足度アンケート調査
市街化調整区域での建築物の建築について
冬休み中の放課後児童クラブの利用申し込み
最低賃金の変更
青少年の公民館無料利用
家庭の大型ごみを11月24日休日に自己搬入できます(予約者限定)
もっと知ろう 糖尿病
事業者の皆さんへ
女性が辞めない職場のつくり方 成果につなげる実践セミナー
募集します
「おもしろその年まんが大賞」作品
市営住宅の入居者
文化活動助成事業
1.合葬墓、2.市営墓地の使用者
求人情報 詳しくは募集案内(申込先、市役所市民ロビーなど)、市ホームページなどで。
ご利用を
弁護士などによる多重債務無料相談会
よろず相談会
AED(自動体外式除細動器)の地域活動への貸し出し
催しもの
姉妹・友好都市の日の催し ホノルルの日
アウトドアイベントGreen(グリーン)Slow(スロー)Fes(フェス)
ひろしまドリミネーション
環境ポスター入賞作品展
ボランティアガイドと歩く広島城(初心者向け)
ひと・まち広島未来づくりファンドH㎡(ふむふむ)助成事業中間活動発表会
消防音楽隊定期演奏会
広島菜の魅力発見ツアー
中国バレエフェスティバル
水内(みのち)ふるさとまつり
湯来交流体験センターの催し(弁当、温泉入浴券付き)
マーガレットコンサート
海辺の教室「チリメンモンスターを探せ」
プロミシングコンサート
広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室