木曜であい市においでよ!

 毎週木曜日に開催される「木曜であい市」では、東区産の新鮮な野菜や生花を、生産者が直接販売しています。地域の生産者や関係機関、区役所が協力し、もてなしの場を広げています。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話568-7704、ファクス262-6986)

新鮮でお買い得な野菜・生花に出会える「木曜であい市」

 東区ふれあいもてなし市協議会では、区の“もてなしの場”の創出や、地域住民相互の交流の促進を目的として、「木曜であい市」を開催しています。

開催日時 毎週木曜日午前11時半~午後1時
開催場所 区民文化センター
申し込み 当日午前9時半から先着で整理券を配付

インタビュー

 平成15年から続けてきた、ふれあいもてなし市協議会。長く続けるのは大変ですが、野菜を買った人の笑顔や、「また来たよ」の声に励まされています。区民の皆さんに地元の野菜を届けられることがうれしいです。

ふれあいもてなし市協議会
山本(やまもと)雅子(まさこ)さん

画像

利用者の声

  • 生産者さんの顔が見えることで、安心して購入できるので、こどもの離乳食にも使っています
  • とにかく新鮮で、おいしいです!

であい市イベント

 東区ふれあいもてなし市協議会では、農業の魅力を広く伝えるために、であい市イベントを開催しています。ぜひイベントに参加して、おいしい季節野菜を手に取ってみてください。

イベント日程

出張販売:11月1日土曜日(エキキタ・カラフルマルシェ)、11月9日日曜日、3月(東区スポーツセンター)
農業体験:10月4日土曜日(さつまいも収穫)
その他:12月25日木曜日 年末くじ(豪華賞品プレゼント)、3月6日金曜日 第950回記念・豚汁ふるまい

農家さんの豆知識! -野菜をもっとおいしく保つコツ-

 野菜を買ったあと、ちょっとした工夫でおいしさが長持ちします。
 農家さんから聞いた、すぐに使える保存のコツを紹介します。

葉物野菜について

 レタスやほうれん草などは、袋がしっかり閉じている方が乾燥しにくく、しゃきしゃき感が保たれます。折れている葉があるのは、新鮮な証拠です。

立って育つ野菜について

 ネギや白菜、ほうれん草などは冷蔵庫でも立てて保存すると長持ちします。濡らした新聞紙で包むと湿度が保たれてより効果的です。

index