西広島バイパス延伸工事が始まります

 国道2号西広島バイパスを都心部に延伸します。1月下旬から、国土交通省が準備工事に着手します。

【1月下旬から】夜間に準備工事を行います
【規制時間】午後10時~翌朝5時(予定)
【工事内容】中央分離帯、植樹、信号機、標識などの撤去、移設

交通混雑の緩和が期待されます

 西区観音本町から中区平野町までバイパスを延伸(延長2.3キロメートル)し、新たに5カ所の出入口を設置することで、舟入出口に集中している交通を分散させ、混雑を緩和させる事業です。
 国土交通省と市が連携して、事業を進めています。詳しくは国土交通省のホームページで。

ホームページ

工事についての相談はこちら

西広島バイパス都心部延伸事業相談窓口

  • 会場
    中区富士見町16-17
  • 問い合わせ先
    電話545-5281
    平日午前10時~午後5時(正午~午後1時は除く)

まちなかにこんな効果があります

移動がスムーズに

 車両が高架部を通過することで、平面街路部の交通混雑の緩和が期待されます。

画像

静かな環境が実現

 大型車の多くが高架部を通過するようになることで、沿道の騒音の改善が期待されます。

画像
画像
画像

◆問い合わせ先:道路計画課(電話504-2361、ファクス504-2427)

index