 お知らせ
  お知らせ 
献血にご協力を
- 日時
 12月8日日曜日午前9時~正午、午後1時15分~3時15分
- 会場
 早稲田公民館
- 問い合わせ先
 生活課(電話568-7725、ファクス264-5271)
家族介護教室
介護に関する知識や技術、介護者の健康管理などについて学ぶ場です。
- 対象者
 高齢者を介護している家族や近隣の援助者
- 日時
 12月12日木曜日午後2時~3時
- 会場
 介護老人福祉施設サンヒルズ広島(中山上一丁目24-1)
- 内容
 食欲不振への対応方法
- 講師
 森永乳業クリニコ・清水康平(しみず こうへい)氏
- 申し込み方法
 電話289-8688、ファクス289-8815
 ※感染症のまん延などにより開催を延期・中止する場合有
東区コミュニティ交流協議会東区民大会
地域コミュニティの活性化につながる東区の先駆的な取り組みや、地域で頑張っている団体などの活動を紹介します。
- 日時
 12月7日土曜日午前10時~正午(開場午前9時半)
- 会場
 区民文化センター
- 内容
 1.東区地域活動賞表彰状授与式、2.地域コミュニティの活性化につながる発表
 ●地域が変わる! ひろしまLMO(エルモ)の取り組み(上温品まちづくり協議会)
 ●高校が変わる! 学校改革の取り組み(広島桜が丘高等学校)
 ●テレビ局が変わる! 地域連携・社会貢献の取り組み(広島テレビ放送)
- 問い合わせ先
 地域起こし推進課(電話568-7704、ファクス262-6986)
人権教育講座 「憲法講座」
憲法で定めている平和主義は世界的にみるとどのような違いがあるのか一緒に考えましょう。
- 対象者
 18歳以上
- 日時
 12月21日土曜日午後2時~4時
- 会場
 二葉公民館
- 内容
 世界の平和構想と日本国憲法の平和主義 「戦争違法化・軍備撤廃・人権としての平和の視点から」
- 講師
 市立大学広島平和研究所教授・河上暁弘(かわかみ あきひろ)氏
- 問い合わせ先
 電話262-4430、ファクス262-4451
- 休み
 火曜日、12月29日~1月3日