広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年8月15日号トップページトピックス高齢者いきいき活動ポイント事業

高齢者いきいき活動ポイント事業

 高齢者の社会参加を促進するため、健康づくりや介護予防などの活動にポイントを付与しています。9月から、対象活動の拡大と付与ポイント数の引き上げを行います。

社会参加のきっかけに

写真

 活動に参加してスタンプを集め、ポイント手帳を市へ提出した人に、奨励金を支給しています。奨励金はポイント数に応じて、最大1万円(1ポイント=100円)です。


【対象】
9月1日時点で、市内に住所がある65歳以上の人(重度障害者福祉タクシー利用助成を選択している人は除く)
【ポイント手帳の郵送】
8月末ごろ郵送します(※)
【ポイントの対象になる活動】
健康づくり・介護予防活動/1ポイント
特定健康診査の受診 など/2ポイント
ボランティア活動/2ポイントか4ポイント(4ポイントは市が指定する活動に限る) など 
※障害者手帳を持つ人や要介護1〜5の認定を受けている人は、ポイント手帳の交付の申し出があった場合のみ送付。希望者は右記コールセンターへ
 詳しくは、市ホームページをご確認ください。

◆問い合わせ先 コールセンター
電話 512-0290

(平日午前8時半〜午後5時15分。年末年始、8月6日は除く)

 コード
 
   

9月から対象活動の拡大とポイント数の引き上げを行います

 地域コミュニティ活性化の視点から、ポイント付与の対象活動を拡大し、一部の活動の付与ポイント数を引き上げます。

写真

対象活動 地域団体
(町内会・LMOなど)の
運営活動(役員会議など)
自主防災会による
災害発生時の活動
(避難所開設など)
子どもの居場所づくりに
関する活動
(こども食堂・学習支援など)
変更後のポイント数
(令和6年9月1日から)
2ポイント 4ポイント 4ポイント
現行のポイント数
(令和6年8月31日まで)
0ポイント 2ポイント 2ポイント

上限を超えるポイントを貯めた人の中から抽選で記念品を贈呈!

写真

 上限を超えるポイントを貯め、提出期限までにポイント手帳を提出した人の中から、抽選で20人に、記念品(3,000円相当のカタログギフト)を贈呈します。
※当選者の発表は当選通知の発送をもって代えさせていただきます


◆問い合わせ先:コールセンター(電話上記、ファクス504-2136)

トピックス