福祉・健康
■風しん抗体検査・予防接種
検査・予防接種を受けるためのクーポン券を、6月末に発送しています。市に転入した人は、
市ホームページか区保健センターで手続きを。
◆対象者:昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日に生まれた男性
◆日時:来年3月31日月曜日まで
◆会場:各医療機関、健診機関など
◆持参品:クーポン券、本人確認書類(マイナンバーカードなど住所が確認できるもの)など
◆問い合わせ先:区保健センター
区 |
連絡先 |
中 |
電話504-2528
ファクス504-2175 |
東 |
電話568-7729
ファクス568-7790 |
南 |
電話250-4108
ファクス254-4030 |
西 |
電話294-6235
ファクス294-6113 |
安佐南 |
電話831-4942
ファクス870-2255 |
安佐北 |
電話819-0586
ファクス819-0602 |
安芸 |
電話821-2809
ファクス821-2832 |
佐伯 |
電話943-9731
ファクス923-1611 |
■障害者職業能力開発校のオープンスクール
◆日時:8月2日金曜日午前10時〜11時40分、午後1時20分〜3時
◆会場:障害者職業能力開発校(南区宇品東四丁目1-23)
◆内容:授業風景、施設の見学など
◆問い合わせ先:電話254-1766、ファクス254-1716
■国民年金保険料の納付免除・猶予制度
経済的な理由で保険料の納付が困難な場合に、申請によって保険料の全額・一部免除や納付猶予を受けることができる制度があります。保険料が未納のままの場合、将来老齢基礎年金などを受給できないことがあります。
◆申し込み方法:年金手帳か基礎年金番号通知書、学生は学生証などを持って、お住まいの区保険年金課か出張所へ
◆問い合わせ先:区保険年金課(
ファクスはこちら)
区 |
電話 |
中 |
504-2556 |
東 |
568-7712 |
南 |
250-8944 |
西 |
532-0935 |
安佐南 |
831-4931 |
安佐北 |
819-3910 |
安芸 |
821-4910 |
佐伯 |
943-9713 |
■発達障害者家族の集い講演会

◆対象者:市内に在住の発達障害のある子どもがいる家族や支援者など
◆日時:8月31日土曜日午前10時〜午後0時半
◆会場:東区地域福祉センター
◆内容:発達障害のある子どもの家族への支援について学ぶ
◆講師:パルク代表理事・小田原かおり氏
◆参加料など:託児は1人1,000円
◆申し込み方法:
市ホームページで、8月19日月曜日までに。抽選100人(託児は抽選5人程度)
◆問い合わせ先:こども青少年支援部(電話263-0683、ファクス261-0545)