親も子も悩みをLINE(ライン)で相談できます
子どもを虐待から守るため、「虐待を受けている」「虐待してしまいそう」「虐待したかもしれない」などの相談をLINEで受けています。
ためらわずに相談を
市は、児童虐待防止のため、若い世代が相談しやすいよう、LINEを活用しています。
ささいなことでも構いません。悩みを相談してください。
※身体や命に危険があると判断したときなど緊急の場合、関係機関に連絡して安全を確保することがあります
虐待の早期発見のために
早めに相談することが、虐待の防止につながります。緊急の場合や電話での相談は、「子供の今を、未来を守ろう」の記事を参考にしてください。
親子のための相談LINE
◆対象者:市内に在住の子ども・保護者 など
◆相談対応時間:平日午後1時〜5時
◆相談の始め方:
【1】LINEをインストールしたスマートフォンで下の
二次元コードを読み取って「友だち」追加
【2】「トーク」画面で、「チャットで相談」をタップし、広島市を選択
【3】表示されたURLをタップし、内容を確認し、「許可する」をタップ
【4】必要情報を入力し、「相談をはじめる」をタップ
相談例
子供から
「親から暴力を受けている。家を出たい」
保護者から
「子どもがわがままばかり言うので、暴力を振るってしまった。後悔している」
◆問い合わせ先:児童相談所(電話263-0694、ファクス263-0705)