広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年10月15日号トップページくらしのガイド募集します

募集します

■ 県営住宅の入居者

 募集住宅、申込方法など詳しくは募集一覧などで。
◆申し込み方法:所定の申込書で、10月17日火曜日〜19日木曜日に、県ビルメンテナンス協同組合へ。申込書、募集一覧は、県住宅課(中区基町10-52)、同組合(南区稲荷町4-5)、区建築課などで
◆問い合わせ先:県住宅課(電話513-4171、ファクス223-3551)、同組合(電話261-7907、ファクス261-7913)

■ 自伐林業を実践したい移住者

◆対象者:次の全てに該当する人
●来年4月1日時点で20歳以上50歳未満
●今年10月1日時点で都市的地域に居住
●普通自動車運転免許を持つ
◆内容:安佐南区沼田町か佐伯区湯来町に移住し、自立を目指して林業の研修を受けながら、副業となる林業以外の仕事づくりにも取り組む(最長3年間)
◆申し込み方法:所定の申込書で、11月30日木曜日(必着)までに、農林整備課へ。選考2人 ※都市的地域の内容や申込書など詳しくは市ホームページ
コード
◆問い合わせ先:電話504-2249、ファクス504-2259

■ 求人情報

詳しくは募集案内(申込先、市役所市民ロビーなど)、市ホームページなどで。
業務場所 職名/募集人数 職務内容/資格要件の有無 給与/報酬 締切日・試験日・採用日 申込先 ホームページ
市立学校 1.臨時的任用教諭、2.育休代替任期付教諭/1.2.要確認 教科指導など/受験する校種、教科に相当する教員免許を持つ人(来年3月末までの所得・卒業などの見込み) 月額約24万1000円 締切日:10月25日水曜日(必着)
試験日:11月18日土曜日、19日日曜日
採用日:来年4月1日予定
教育委員会教職員課
電話504-2805
ファクス504-2328
ホームページ
コード
国際会議場 国際交流専門員(非常勤)/若干名 小学校などでの国際理解学習の授業、市民との対話事業の講師、各種資料の英訳など/あり(要確認) 月額約25万円/増額報酬 締切日:10月31日火曜日(必着)
試験日:11月15日水曜日
採用日:来年1月1日予定
平和文化センター
電話241-5246
ファクス542-7941
ホームページ
コード
市立大学 事務職(正規)/5人程度 総務、企画、入試、経理、教務、研究支援、学生支援など/あり(要確認) 月額約26万円/諸手当 締切日:11月1日水曜日(必着)
試験日:1次書類選考、2次11月19日日曜日、3次あり
採用日:来年4月1日予定
市立大学総務室
電話830-1500
ファクス830-1656
ホームページ
コード
スポーツ協会、広域公園、区スポーツセンターなど 事務(正規)/若干名 経理事務、庶務事務か各施設で施設管理運営業務など/平成6年4月2日以降に生まれた人 月額約20万1000円/諸手当 締切日:11月9日木曜日(必着)
試験日:1次11月11日土曜日、2次11月21日火曜日
採用日:来年4月1日予定
スポーツ協会事務局
電話243-0578
ファクス249-3641
ホームページ
コード
都市整備公社小町事務所(中区) 事務推進員(常勤)/若干名 電話によるし尿収集の申し込み受け付け、日程調整など/なし 月額約18万2000円/増額報酬 締切日:11月10日金曜日(必着)
試験日:1次11月18日土曜日、2次12月19日火曜日
採用日:来年2月1日予定
都市整備公社経営管理課
電話244-0909
ファクス244-7979
ホームページ
コード
市・区社会福祉協議会 一般事務(社会福祉士)(正規)/10人程度 社会福祉に関する業務全般/あり(要確認) 月額約20万1000円/諸手当 締切日:11月14日火曜日(必着)
試験日:1次11月19日日曜日、2次12月1日金曜日
採用日:来年4月1日予定
市社会福祉協議会総務課
電話264-6400
ファクス264-6437
ホームページ
コード
市社会福祉施設 指導員(正規)/若干名 障害児(者)の指導・訓練・介護や相談業務など/あり(要確認) 月額約19万9000円/諸手当 締切日:11月15日水曜日(必着)
試験日:1次11月19日日曜日、2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページ
コード
市社会福祉施設 看護師(正規)/若干名 障害児(者)の看護・療育・訓練・介護や相談業務など/あり(要確認) 月額約22万8000円/諸手当 締切日:11月15日水曜日(必着)
試験日:1次11月19日日曜日、2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページ
コード
市立自立訓練施設 生活支援員(正規)/若干名 自立訓練施設利用者に対する自宅や職場への復帰に向けた訓練、相談、生活支援業務/あり(要確認) 月額約23万4000円/諸手当 締切日:随時
試験日:随時
採用日:12月1日以降
市立病院機構経営管理課
電話569-7816
ファクス569-7826
ホームページ
コード


■ 市民意見募集

文書名 内容 閲覧場所 問い合わせ先 ホームページ
1.地方税に関する事務に係る全項目評価書など 特定個人情報ファイルを保有しようとする際に、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するもの 市ホームページ、税制課、公文書館 税制課電話504-2092ファクス504-2129 ホームページ
コード
2.国民健康保険法による保険給付などに関する事務に係る全項目評価書など 特定個人情報ファイルを保有しようとする際に、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するもの 市ホームページ、税制課、公文書館 保険年金課電話504-2157ファクス504-2135 ホームページ
コード
◆申し込み方法:1.2.市ホームページか直接、郵送「郵便番号730-8586 各問い合わせ先」(住所不要)、ファクスで、10月31日火曜日(必着)までに、各問い合わせ先へ

くらしのガイド