広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年10月15日号トップページ特集平和文化月間 11月は平和文化イベントに出掛けよう

特集/平和文化月間
11月は平和文化イベントに出掛けよう

写真

 毎年11月は平和文化月間。平和への思いを共有する文化が市民社会に根付くよう、さまざまなイベントを開催します。その一部を紹介します。

イベントの詳しい情報はこちらから
コード

写真
平和推進課 松浦主事

市内や広域都市圏の各市町で音楽やスポーツ、講演会などを通じて平和の尊さを感じられるイベントが多数開催されます。この機会に、平和について考え、行動してみませんか


写真  一押しイベント

12月10日日曜日まで

ピーススポットを巡るデジタルスタンプラリー
写真
 11月1日水曜日から12月10日日曜日まで、スマホ一つで誰でも参加できる、デジタルスタンプラリー「ピースパズル」を実施。お薦めのピーススポット(平和関連施設など)を巡る体験型周遊イベントです。

ステップ1
スマホから「ピースパズル」のサイトにアクセス
コード

ステップ2
ピースイベントに参加し、ピーススポットを巡って、スタンプを獲得

ステップ3
獲得スタンプ数に応じて、特典*に応募
*おりづるタワー展望台招待券、現代美術館の入場券、ホテルの宿泊券 など

◆問い合わせ先:観光政策部(電話504-2767、ファクス504-2253)


11月3日祝日

市民平和文化イベント
写真

 平和活動に取り組む若い世代や市民団体が主体のイベントです。音楽、朗読、紙芝居などのステージ発表や、日頃の平和への取り組みなどを展示発表します。
◆日時:3日祝日午前10時〜午後4時
◆会場:紙屋町シャレオ(中区基町地下街100)
◆内容:展示発表/午前10時から、ステージ発表/午後1時から
◆問い合わせ先:平和文化センター平和市民連帯課(電話242-8872、ファクス242-7452)

写真
同課・濱田主事
若い世代の平和への熱い思いを受け止め、改めて平和について考える機会にしてもらいたいです


11月6日月曜日

柳田邦男氏特別講演会
写真
 原爆死没者追悼平和祈念館の今年の企画展監修者、「空白の天気図」の著者・柳田邦男氏(上写真)の講演会。演題:「死の灰、黒い雨、二次災害‐解明された被害拡大のメカニズム‐」。
◆日時:6日月曜日午前10時〜11時半
◆会場:平和記念資料館
◆申し込み方法:追悼平和祈念館ホームページで、10月31日火曜日までに。抽選300人
コード
◆問い合わせ先:同館(電話543-6271、ファクス543-6273)

写真
同館・細田主事
最後の企画展イベントとなる特別講演会へぜひ足をお運びください


11月18日土曜日

若者による平和の誓いの集い
Peace Night Hiroshima(ピース ナイト ヒロシマ)

写真
 若者が主体となって企画・運営をし、日没後の静寂な雰囲気の平和記念公園を舞台に、平和のメッセージを発信するイベントです。今年のテーマは、「みんなのピースを夜空に込めて-今を大切に-」。
◆日時:18日土曜日午後5時半〜6時
◆会場:平和記念公園
◆内容:音楽の演奏、動画投影、若者による平和宣言 など
◆問い合わせ先:平和推進課(電話242-7831、ファクス242-7452)

写真
同課・平田主事
若者たちの平和への真剣な思いを多くの人に感じとってほしいです


11月19日日曜日

国際フェスタ
-ひらこう世界のとびら であおう世界のなかま-

写真
 市内に在住の外国人と楽しみながら外国文化に触れ、国際交流・協力、多文化共生などについて、理解を深めることができるイベントです。メインゲストは、ジャーナリストの堀潤(ほり じゅん)氏(左上写真)。
◆日時:19日日曜日午前10時〜午後4時
◆会場:国際会議場、平和記念公園
◆内容:講演・発表会、体験コーナー、ステージ など
◆問い合わせ先:平和文化センター国際市民交流課(電話242-8879、ファクス242-7452)


11月25日土曜日

ヒロシマ・ピースフォーラム公開プログラム
-若い世代による被爆体験継承の取り組み-

写真
基町高校「原爆の絵」の制作風景(左)とカラー化した写真について解説する庭田氏

◆日時:25日土曜日午後1時半〜4時半
◆会場:平和記念資料館
◆内容:1.基町高等学校「原爆の絵」制作者の皆さんによる作品の解説、2.庭田杏珠(にわた あんじゅ)氏(東京大学4年)による講演「『記憶の解凍』-AIとカラー化した写真でよみがえる“戦前の広島”-」と写真展示
◆申し込み方法:所定の申込書を、11月10日金曜日(必着)までに、平和文化センター平和市民連帯課へ。申込書は、同センターホームページ、同課、区役所、公民館などで。抽選200人
◆問い合わせ先:電話242-8872、ファクス242-7452


●水辺の合唱フェスティバル
写真
◆日時:3日祝日午前10時半〜午後2時半
◆会場:元安川親水テラス(原爆ドーム対岸)
◆内容:被爆ピアノでの演奏による合唱フェスティバル
◆問い合わせ先:観光政策部(電話504-2676、ファクス504-2253)


●永遠に語り継ぎたい -被爆証言応答装置の展示-
◆日時:3日祝日・4日土曜日の午前10時〜午後5時
◆会場:平和記念資料館
◆内容:被爆者に聞いてみたいことを質問すると、梶本淑子さんの証言映像からAIが選んだ答えが再生される。また、原爆ドームの内部を見学できるVR展示も
◆問い合わせ先:NHK広島放送局(電話504-5112、ファクス504-5292)


●水辺のコンサート
◆日時:12日日曜日、19日日曜日、25日土曜日の正午〜午後4時(予定) 
◆会場:元安川親水テラス(原爆ドーム対岸)
◆内容:ミュージシャンやパフォーマーによるコンサート
◆問い合わせ先:観光政策部(電話504-2676、ファクス504-2253)


●みんなで伝え合おうヒロシマ・ナガサキの会
◆日時:18日土曜日午後1時〜5時
◆会場:平和記念資料館
◆内容:被爆体験記・原爆詩の朗読、平和をテーマとした作品の上映、演奏 など
◆問い合わせ先:同実行委員会(電話090-4892-4864(叶〈かのう〉)、ファクス502-6305)
写真


●東京シティ・バレエ団公演「白鳥の湖」
◆日時:19日日曜日午後2時開演
◆会場:JMSアステールプラザ
◆内容:「白鳥の湖」-大いなる愛の讃歌-の上演 ※全席指定。
料金など詳しくは同団ホームページで
コード


●広島国際映画祭
写真
◆日時:23日祝日〜26日日曜日
◆会場:NTTクレドホール(中区基町6-78)、映像文化ライブラリーなど
◆内容:世界から集めた映画作品の上映、監督や俳優によるトークショー など
◆問い合わせ先:同事務局(電話、ファクス228-5226)


●ヒロシマアートプロジェクト80 カメラオブスクラ
◆日時:23日祝日〜26日日曜日の午前10時〜午後6時
◆会場:東区民文化センター
◆内容:音響と映像の実験をヒロシマから発信する
◆問い合わせ先:電話264ー5551、ファクス264-5774


コード
※その他のイベントについては、上の二次元コードから。高齢者いきいき活動ポイント、広域都市圏ポイントの対象かどうかは、各イベント主催者にお問い合わせください





◆問い合わせ先:平和推進課(電話242-7831、ファクス242-7452)

特集