広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年5月1日号トップページくらしのガイド募集します

募集します

■ 市営住宅の入居者

◆申し込み方法:市ホームページでは5月1日月曜日〜11日木曜日に、所定の申込書では5月9日火曜日〜11日木曜日に、区建築課へ。募集住宅一覧、申込書は、市ホームページ、区建築課、出張所、市役所サービス・コーナーで
コード
◆問い合わせ先:区建築課(ファクスはこちらを参照
電話
504-2578
568-7744
250-8959
西 532-0949
安佐南 831-4954
安佐北 819-3937
安芸 821-4928
佐伯 943-9744

■ 子育てオープンスペース設置運営団体(佐伯区)

 乳幼児と保護者が自由に交流・相談できる公募型常設オープンスペースを設置運営する団体を募集します
◆対象者:次の全てを満たす法人、任意団体など ●週3日以上かつ1日5時間以上開設 ●専任職員2人以上(うち保育士資格者1人以上)配置
◆補助金額:対象経費の実支出額(上限あり)
◆申し込み方法:所定の申請書で、6月30日金曜日(必着)までに、こども・家庭支援課へ。申請書など詳しくは、市ホームページ、同課で。選考審査後、9月から実施
コード
■ 公募説明会
◆日時:5月15日月曜日午後2時から
◆会場:市役所本庁舎
◆申し込み方法:所定の申込書で、5月10日水曜日までに同課へ。申込書は市ホームページ
◆問い合わせ先:電話504-2623、ファクス504-2727

■ シルバー人材センター会員

◆対象者:市内に在住で、60歳以上
◆内容:家事手伝い、調理補助、品出し、清掃、施設管理など
◆持参物:入会希望者は写真2枚(3センチ×2.5センチ)、会費(年1,800円)
◆申し込み方法:直接か同センターホームページで、同センター(本部、北支部、佐伯支部、安芸出張所)へ
コード
◆問い合わせ先:同センター本部(電話223-1156、ファクス223-8528)

■ 水道局リーフレットへの広告

◆内容:水道局発行のリーフレット「みずたま」に掲載する広告。毎年10月と11月に、市水道を利用する世帯全戸(約53万戸)に配布
◆最低申込価格:22万4400円
◆申し込み方法:所定の申込書で、6月9日金曜日(必着)までに、同局企画総務課へ。申込書や募集内容など詳しくは同局ホームページ
コード
◆問い合わせ先:電話511-6808、ファクス221-5320

■ バレエワークショップ参加者

◆対象者:小学校4年生以上
◆日時:6月9日金曜日午後6時〜8時半、10日土曜日(A)午後4時半〜6時、(B)午後6時半〜8時、11日日曜日(A)午前11時〜午後0時半、(B)午後1時〜2時半(9日に(A)(B)にグループ分け)。(A)(B)各全3回
◆会場:JMSアステールプラザ
◆内容:バレエの表現力を習得。希望者は11月12日日曜日開催の公演に優先的に参加可
◆講師:河邉(かわべ)こずえ氏
◆料金など:1万円
◆申し込み方法:所定の申込書で、5月19日金曜日までに、同プラザへ。申込書は同プラザホームページ、同プラザ、区民文化センターなどで。先着50人
コード
◆問い合わせ先:電話244-8000、ファクス246-5808

■ 合葬墓使用者

◆対象者:市内に在住で、原則、親族の遺骨を所持している人など
◆申し込み方法:所定の申込書で、6月30日金曜日(必着)までに、市保健所環境衛生課へ。申込資格や墓地の所在地、使用料など詳しくは募集案内で。申込書・募集案内は市ホームページ、同課、区保健所分室などで
コード
◆問い合わせ先:電話241-7451、ファクス241-2567

■ 令和5年度 市職員採用試験(第1次試験が6月のもの)

試験区分 主な受験資格(学歴不問) 申込締切 試験日
T種/1.行政事務、心理、土木、建築、電気、機械、化学、造園、農林業 30歳未満の人 5月15日月曜日午後5時まで 1次6月18日曜日
【試験地】広島、東京(予定)
T種/2.社会福祉 30歳未満で、社会福祉主事への任用資格を持つか資格取得見込みの人 5月15日月曜日午後5時まで 1次6月18日曜日
【試験地】広島、東京(予定)
T種/3.農芸化学、水産 30歳未満で、食品衛生監視員への任用資格を持つか資格取得見込みの人 5月15日日月曜日午後5時まで 1次6月18日曜日
【試験地】広島、東京(予定)
T種/4.薬剤師、獣医師
5.保健師
36歳未満で、それぞれの免許を持つか免許取得見込みの人 5月15日月曜日午後5時まで 1次6月18日曜日
【試験地】広島、東京(予定)
T種/6.消防 28歳未満の人 5月15日月曜日午後5時まで 1次6月18日曜日
【試験地】広島、東京(予定)
【給与】1.〜3.(大卒)約20万1100円、(短大、高専卒)約18万3900円、4.(6年制大卒)約22万4200円、5.(大卒)約22万2100円、6.(大卒)約21万1900円。いずれも、学歴・経験年数に応じて変動あり。このほかに諸手当あり
■年齢は、令和6年4月1日時点のもの ■採用予定数や受験資格など詳しくは、受験案内で ■6.消防を除き、日本国籍がない人も受験可 ■9月以降に第1次試験を行うU種などの試験区分は、別途掲載
◆申し込み方法:原則、市ホームページ「職員採用情報サイト」から申し込み
コード
【受験案内の配布場所】市役所市民ロビー、区役所、出張所、連絡所、市役所サービス・コーナー、公民館、区民文化センター、図書館、東京事務所など
◆問い合わせ先:人事委員会事務局任用課(電話504-2522、ファクス504-2590)

■ 求人情報

詳しくは募集案内(申込先、市役所市民ロビーなど)、市ホームページなどで。
業務場所 職名/募集人数 職務内容/資格要件の有無 給与/報酬 締切日 試験日 採用日 申込先 ホームページ
市・区社会福祉協議会 一般事務(社会福祉士)(正規)/若干名 社会福祉に関する業務全般/あり(要確認) 月額約20万1000円/諸手当 締切日:5月18日木曜日(必着)
試験日:1次5月21日日曜日、2次5月26日金曜日
採用日:7月1日予定
市社会福祉協議会総務課
電話264-6400
ファクス264-6437
ホームページコード
市・区社会福祉協議会 事務(正規)/若干名 社会福祉に関する業務と庶務、経理など/あり(要確認) 月額約20万1000円/諸手当 締切日:5月18日木曜日(必着)
試験日:1次5月21日日曜日、2次5月26日金曜日
採用日:7月1日予定
市社会福祉協議会総務課
電話264-6400
ファクス264-6437
ホームページコード
広島市民病院、北部医療センター安佐市民病院、舟入市民病院など 看護師(正規)/150人程度 看護業務/あり(要確認) 月額約22万5600円/諸手当 締切日:5月23日火曜日(必着)
試験日:6月16日金曜日、17日土曜日
採用日:来年4月1日予定
市立病院機構経営管理課
電話569-7839
ファクス569-7826
ホームページコード
市立小・中学校 学校事務員(会計年度任用)/5人程度 学校事務/なし 月額約16万3000円/期末手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次6月3日土曜日、2次あり
採用日:8月1日予定
教育委員会教職員課
電話504-2484
ファクス504-2328
ホームページコード
市立学校 学校業務員(会計年度任用)/若干名 学校の施設と設備の保全、学校敷地内外の環境整備など/なし 月額約14万4000円/期末手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次6月3土曜日、2次あり
採用日:8月1予定
教育委員会教職員課
電話504-2484
ファクス504-2328
ホームページコード
市立学校 学校給食調理員(会計年度任用)/10人程度 給食の調理など/なし 月額約14万6000円/期末手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次6月3日土曜日、2次あり
採用日:8月1日予定
教育委員会教職員課
電話504-2484
ファクス504-2328
ホームページコード
市立特別支援学校 学校介助員(会計年度任用)/若干名 スクールバスでの児童生徒の送迎、児童生徒の介助など/なし 月額約16万6000円/期末手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次6月3日土曜日、2次あり
採用日:8月1日予定
教育委員会教職員課
電話504-2484
ファクス504-2328
ホームページコード
中筋幼稚園 事務補助員(会計年度任用)/若干名 財務・庶務の補助業務、清掃や花壇の手入れなどの軽作業など/なし 月額約12万円/期末手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次6月3日土曜日、2次あり
採用日:8月1日予定
教育委員会教職員課
電話504-2484
ファクス504-2328
ホームページコード
スポーツ協会、広域公園、区スポーツセンターなど 事務(正規)/若干名 経理事務、庶務事務か各施設で施設管理運営業務など/平成5年4月2日以降に生まれた人 月額約20万1000円/諸手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次5月27日土曜日、2次6月6日火曜日
採用日:7月1日予定
スポーツ協会事務局
電話243-0578
ファクス249-3641
ホームページコード
市社会福祉施設 1.栄養士(正規)/若干名 献立作成、食材発注、特別食の食形態検討や保護者への栄養指導/あり(要確認) 月額約20万2000円/諸手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次6月4日日曜日、2次あり
採用日:8月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページコード
市社会福祉施設 2.保育士(正規)/5人程度 障害児(者)の療育・訓練・介護や相談業務など/あり(要確認) 月額約19万9000円/諸手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次6月4日日曜日、2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページコード
市社会福祉施設 3.指導員(正規)/若干名 障害児(者)の指導・訓練・介護や相談業務など/あり(要確認) 月額約19万9000円/諸手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次6月4日日曜日、2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページコード
市社会福祉施設 理学療法士(正規)/若干名 障害児(者)の身体機能訓練や相談業務など/あり(要確認) 月額約20万9000円/諸手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次5月28日日曜日、2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページコード
市社会福祉施設 作業療法士(正規)/若干名 障害児(者)の身体的・精神的リハビリや各種相談業務など/あり(要確認) 月額約20万9000円/諸手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次5月28日日曜日、2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページコード
市社会福祉施設 言語聴覚士(正規)/若干名 障害児(者)の言語機能訓練や各種相談業務など/あり(要確認) 月額約20万9000円/諸手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次5月28日日曜日、2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページコード
市社会福祉施設 看護師(正規)/若干名 障害児(者)の看護・療育・訓練・介護や相談業務など/あり(要確認) 月額約22万8000円/諸手当 締切日:5月25日木曜日(必着)
試験日:1次5月28日日曜日、2次あり
採用日:来年4月1日予定
社会福祉事業団事務局
電話506-2030
ファクス567-6313
ホームページコード
食肉市場 食肉技術員(会計年度任用)/若干名 と畜解体業務/なし 月額約20万円/期末手当 締切日:5月29日月曜日(必着)
試験日:1次6月5日月曜日、2次6月19日月曜日
採用日:8月1日予定
食肉市場
電話279-2911
ファクス279-2910
ホームページコード
国際会議場 国際交流専門員(非常勤)/若干名 小学校などでの国際理解学習の授業、市民交流イベントの講師、各種資料の英訳など/あり(要確認) 月額約25万5800円/増額報酬 締切日:5月31日水曜日(必着)
試験日:6月15日木曜日
採用日:9月1日予定
平和文化センター
電話241-5246
ファクス542-7941
ホームページコード
市役所など 事務補助員(会計年度任用)/5人程度 申請書類などの確認、パソコンでの入力、電話・窓口での受け付けなど/なし 月額約11万6000円/期末手当 締切日:6月2日金曜日(必着)
試験日:1次6月9日金曜日、2次6月21日水曜日
採用日:8月1日火曜日予定
人事課
電話504-2052
ファクス504-2068
ホームページコード

くらしのガイド