区 | 連絡先 |
---|---|
中 | 電話249-3114 ファクス242-1956 |
東 | 電話263-8443 ファクス264-9254 |
南 | 電話251-0525 ファクス256-0990 |
西 | 電話294-0104 ファクス291-7096 |
安佐南 | 電話831-5011 ファクス831-5013 |
安佐北 | 電話814-0811 ファクス814-1895 |
安芸 | 電話821-2501 ファクス821-2504 |
佐伯 | 電話921-3113 ファクス924-2349 |
職務内容 | 任期 | 応募小論文のテーマ | 締切日 | 定員 | 応募先 |
---|---|---|---|---|---|
子ども・子育て支援施策の推進に関する調査審議など | 5月下旬から2年間 | 子育て支援についての意見・提言 | 4月24日月曜日(必着) | 1人 | こども未来調整課 電話504-2812 ファクス504-2248 |
業務場所 | 職名/募集人数 | 職務内容/資格要件の有無 | 給与/報酬 | 締切日 試験日 採用日 | 申込先 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|---|
皆賀園 | 指導員(臨時)/若干名 | 受け付け事務、作業補助など/あり(要確認) | 6時間勤務日額6,000円/諸手当、7時間45分勤務 日額7,750円/諸手当 |
締切日:4月14日金曜日(必着) 試験日:4月20日木曜日、21日金曜日のいずれか 採用日:6月1日予定 |
障害自立支援課 電話504-2148 ファクス504-2256 |
ホームページ![]() |
心身障害者福祉センター | 事務員(臨時)/若干名 | スポーツ担当業務補助、文化担当・デイサービス係作業補助/あり(要確認) | 6時間勤務日額6,000円/諸手当、7時間45分勤務 日額7,750円/諸手当 |
締切日:4月14日金曜日(必着) 試験日:4月20日木曜日、21日金曜日のいずれか 採用日:6月1日予定 |
障害自立支援課 電話504-2148 ファクス504-2256 |
ホームページ![]() |
安佐動物公園 | 臨時職員/若干名 | 清掃などの施設維持管理作業補助など/あり(要確認) | 6時間勤務日額6,000円/諸手当、7時間45分勤務 日額7,750円/諸手当 |
締切日:4月14日金曜日(必着) 試験日:4月20日木曜日、21日金曜日のいずれか 採用日:6月1日予定 |
精神保健福祉課 電話504-2228 ファクス504-2256 |
ホームページ![]() |
市社会福祉協議会 | 業務推進員(臨時)/若干名 | 一般事務(補助的業務)/あり(要確認) | 6時間勤務日額6,000円/諸手当、7時間45分勤務 日額7,750円/諸手当 |
締切日:4月14日金曜日(必着) 試験日:4月20日木曜日、21日金曜日のいずれか 採用日:6月1日予定 |
精神保健福祉課 電話504-2228 ファクス504-2256 |
ホームページ![]() |
ボランティア情報センター | 業務推進員(臨時)/若干名 | 一般事務(補助的業務)/あり(要確認) | 6時間勤務日額6,000円/諸手当、7時間45分勤務 日額7,750円/諸手当 |
締切日:4月14日金曜日(必着) 試験日:4月20日木曜日、21日金曜日のいずれか 採用日:6月1日予定 |
精神保健福祉課 電話504-2228 ファクス504-2256 |
ホームページ![]() |
中央図書館 | 臨時職員/若干名 | パソコンを使用したデータ入力、資料整理など/あり(要確認) | 6時間勤務日額6,000円/諸手当、7時間45分勤務 日額7,750円/諸手当 |
締切日:4月14日金曜日(必着) 試験日:4月20日木曜日、21日金曜日のいずれか 採用日:6月1日予定 |
精神保健福祉課 電話504-2228 ファクス504-2256 |
ホームページ![]() |
業務場所 | 職名/募集人数 | 職務内容/資格要件の有無(取得・卒業などの見込み) | 給与/報酬 | 締切日 試験日 採用日 | 申込先 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|---|
児童館など(市内) | 児童館・放課後児童クラブ指導員(会計年度任用)/40人程度 | 児童に対する遊びや生活の指導など/あり(要確認) | 月額約15万9700円/期末手当 | 締切日:4月7日金曜日(必着) 試験日:4月15日土曜日、16日日曜日のいずれか 採用日:5月1日予定 |
教育委員会放課後対策課 電話242-2014 ファクス242-2018 |
ホームページ![]() |
障害福祉課 | 障害者虐待相談員(会計年度任用)/若干名 | 障害者虐待防止に関する相談・支援業務/あり(要確認) | 月額約17万円/期末手当 | 締切日:4月20日木曜日(必着) 試験日:4月25日火曜日 採用日:6月1日予定 |
障害福祉課 電話504-2147 ファクス504-2256 |
ホームページ![]() |
平和記念資料館 | 販売推進員(非常勤)/若干名 | 同館ミュージアムショップでの図書などの販売業務(軽作業あり)/昭和32年4月2日以降に生まれた人 | 月額約13万900円/増額報酬 | 締切日:4月20日木曜日(必着) 試験日:1次5月6日土曜日 2次5/23火曜日 採用日:7月1日予定 |
平和文化センター 電話241-5246 ファクス542-7941 |
ホームページ![]() |
平和記念資料館 | 学芸員(非常勤)/若干名 | 学芸員業務/昭和32年4月2日以降に生まれ、学芸員資格を持つ人 | 月額約16万4100円/増額報酬 | 締切日:4月20日木曜日(必着) 試験日:1次5月6日土曜日 2次5/24水曜日 採用日:7月1日予定 |
平和文化センター 電話241-5246 ファクス542-7941 |
ホームページ![]() |
追悼平和祈念館 | 司書(非常勤)/若干名 | 来館者への利用案内、被爆体験記などの収集・公開事務など/昭和32年4月2日以降に生まれた人で、司書資格を持つ人 | 月額約15万6900円/増額報酬 | 締切日:4月20日木曜日(必着) 試験日:1次5月6日土曜日 2次5月29日月曜日 採用日:7月1日予定 |
平和文化センター 電話241-5246 ファクス542-7941 |
ホームページ![]() |
広島市民病院、北部医療センター安佐市民病院、舟入市民病院、リハビリテーション病院など | 薬剤師(正規)/10人程度 | 診療補助業務/昭和39年4月2日以降に生まれ、薬剤師の免許を持つ人(3月末までの見込み) | 月額約22万4000円/諸手当 | 締切日:4月28日金曜日(必着) 試験日:1次5月14日日曜日 2次あり 採用日:来年4月1日予定 |
市立病院機構経営管理課 電話569-7816 ファクス569-7826 |
ホームページ![]() |
広島市民病院、北部医療センター安佐市民病院、舟入市民病院、リハビリテーション病院など | 事務職(総合職)(正規)/5人程度 | 総務・人事事務、経理・経営企画事務、物品など調達事務など/平成元年4月2日以降に生まれた人 | 月額約20万1000円/諸手当 | 締切日:4月28日金曜日(必着) 試験日:1次5月14日日曜日 2次5月28日日曜日 3次6月14日水曜日 採用日:来年4月1日予定 |
市立病院機構経営管理課 電話569-7816 ファクス569-7826 |
ホームページ![]() |
広島市民病院、北部医療センター安佐市民病院、舟入市民病院、リハビリテーション病院など | 事務職(専門職)(正規)/5人程度 | 医療事務、医療情報事務など/平成元年4月2日以降に生まれた人 | 月額約20万1000円/諸手当 | 締切日:4月28日金曜日(必着) 試験日:1次5月14日日曜日 2次5月28日日曜日 3次6月14日水曜日 採用日:来年4月1日予定 |
市立病院機構経営管理課 電話569-7816 ファクス569-7826 |
ホームページ![]() |
市立保育園、市立認定こども園 | 保育士(会計年度任用)(1.7時間45分、2.5時間45分勤務)/1.50人程度、2.60人程度 | 乳幼児の保育/保育士登録簿に登録されている人(5月末までの見込み。職務経験不問) | 月額約1.21万5000円、2.15万9000円/1.2.期末手当 ※その他要確認 | 締切日:4月18日火曜日(必着) 試験日:4月23日日曜日 採用日:6月1日予定 |
保育企画課 電話504-2152 ファクス504-2255 |
ホームページ![]() |
市立保育園、市立認定こども園 | 1.看護師、2.准看護師(1.2.〈日任用〉〈会計年度任用〉)/1.2.欠員に応じて | 乳幼児の健康管理/看護師か准看護師免許を持つ人 | 月額約1.17万8000円、2.16万4000円/1.2.期末手当 ※その他要確認 | 締切日:随時 試験日:随時 採用日:随時 |
保育指導課 電話504-2262 ファクス504-2254 |
ホームページ![]() |
計画案 | 内容 | 閲覧場所 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
水質検査計画 | 検査する場所・項目・回数などについて記したもの | 水道局各営業所、区区政調整課、同局ホームページ![]() |
水道局水質管理課 電話843-4421 ファクス843-6141 |
こども文化科学館展示リニューアル基本構想 | 展示リニューアルの方向性や事業活動の展開などについて | 文化振興課、市ホームページ、こども文化科学館![]() |
文化振興課 電話504-2500 ファクス504-2066 |