広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年2月15日号トップページトピックスアレルギーの正しい知識を身に付けよう

アレルギーの正しい知識を身に付けよう

 現在、国民の約2人に1人に何らかのアレルギー疾患があるといわれています。アレルギー疾患のある人もない人も、情報を見極め、正しい知識を身に付けましょう。

アレルギー疾患とは

 ●気管支ぜんそく、●アトピー性皮膚炎、●アレルギー性鼻炎、●アレルギー性結膜炎、●花粉症、●食物アレルギーなど、アレルゲン(症状を引き起こすそれぞれの成分)によって引き起こされる疾患です。
 国では、平成26年にアレルギー疾患対策基本法を定め、取り組みを進めています。

症状とその影響

 症状はさまざまで、不快であっても生活には支障がないものから、生命に関わるものまで、個人差があります。
 また、アレルギー疾患の中には、症状の改善や悪化を不定期に繰り返すものもあります。周囲からの理解が得られずに悩んだり、通院や入院が長期にわたり、生活に影響を及ぼしたりすることもあります。
イラスト

情報を見極めよう

 アレルギー疾患は、適切な医療を受けることにより、症状のコントロールがおおむね可能となってきています。
 しかし、インターネットなどでは、予防法や症状の軽減などに関する膨大な情報があふれており、適切ではない情報を選択したために、症状がひどくなってしまうこともあります。
 
 適切な情報を得るために「アレルギーポータルサイト」(下)をご活用ください。

アレルギーポータルサイト
 アレルギーに関する適切な情報をお届けするWeb(ウェブ)サイト。厚生労働省の補助事業として、日本アレルギー学会が運営しています。基本的なことから、医療機関情報や災害時の対応まで。よくある質問では不安や疑問点などへの回答を掲載しています。
コード
ホームページはこちら


発症のメカニズム(花粉症の場合。イメージ図)

原因
アレルゲンである花粉が体に入ってくる
イラスト

抗体
異物である花粉に対して、免疫機能である抗体(lgE抗体)が作られ、細胞と結合する
イラスト

発症
再び花粉が入ってくると、細胞に付いたlgE抗体に花粉が結び付き、ヒスタミンなどのアレルギー誘発物質を放出。アレルギー症状が起こる
イラスト


長引く咳症状に注意 適切な治療を!

 花粉症やぜんそくなど、アレルギー疾患には、咳症状が起こるものがあります。
 咳症状がある病気の中には、結核やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)など他の重大な疾患もあります。
 いつもの咳だからと油断することなく、症状があるときには、医療機関を受診し、適切な治療を受けることが大切です。

●毎年、2月20日はアレルギーの日、2月17日〜23日はアレルギー週間です

◆問い合わせ先:健康推進課(電話504-2290、ファクス504-2258)

トピックス