エシカル消費に取り組みましょう
             エシカル消費とは、より良い社会に向けての、人や社会、環境に配慮した消費行動のことです。意識しながら日々を過ごしてみませんか。
            
            何を買うか考えるときのひとつの尺度です
             商品・サービスを選択する、買い物をする、買ったものを使う・処分する、そんなとき、「安心・安全」「品質」「価格」だけでなく「エシカル消費」という基準も加えましょう。
            
            
                たとえば…
            
            
            人への配慮
            障害がある人の支援につながる商品を選ぶ
            福祉作業所の商品、障害がある人を支援している事業者の商品
            
            
社会への配慮
            フェアトレード商品を選ぶ
            発展途上国の原料や製品が適正な価格で取り引きされた商品
            
            
環境への配慮
            エコ商品を選ぶ
            リサイクル素材を使ったものや資源保護などに関する認証がある商品
            
            
地域への配慮
            被災地の産品を選ぶ
            被災地の特産品を消費することで経済復興を応援
            
            
◆問い合わせ先:消費生活センター(電話225-3329、ファクス221-6282)