広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年9月15日号トップページ特集「認知症かも」と心配になったらそんなときはご相談ください

「認知症かも」と心配になったら そんなときはご相談ください

 相談窓口はたくさんあります。勇気を出してどこかに相談してみてください。そこからさまざまな支援につなげていくことができます。主な相談先を紹介します。

●地域包括支援センター
 地域包括支援センターでは、専門の職員(保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャーなど)が連携して、高齢者の保健や福祉などさまざまな相談・支援を行っています。
 認知症に関する医療や介護、成年後見制度の利用に関する相談・支援なども行っていますので、お気軽にご相談ください。
写真
東原・祇園東地域包括支援センター 青木和明センター長
市ホームページ ■ページ番号でさがす 792

●認知症疾患医療センター
 認知症疾患に関する専門医療相談や、認知症の検査・鑑別診断と、認知症に伴う行動・心理症状への対応を行う医療機関で、市内には2カ所あります。

名称 市西部認知症疾患医療センター 市東部認知症疾患医療センター
指定医療機関 草津病院 瀬野川病院
所在地 西区草津梅が台10-1 安芸区中野東四丁目11-13
電話 電話270-0311 電話893-6266

●かかりつけ医
 年齢を重ねるにつれて、かかりつけ医に通院することが多くなってきます。患者の状態を熟知しているかかりつけ医に、認知症についても相談することができます。また、地域には物忘れ・認知症の相談ができる医師として広島県が認定した「オレンジドクター」もいます。
イラスト
広島県 「オレンジドクター」 

●認知症初期集中支援チーム(オレンジ支援チーム)
 認知症の人やその疑いがある人、その家族を、医療・介護の専門職で構成するチーム員が訪問して、適切な医療や介護サービスにつなげるための初期支援を集中的に行います(最長6カ月)。また、症状に合った対応のアドバイスも行います。現在、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、佐伯区に設置しており、今後全区に展開していく予定です。
 詳しくは、お住まいの地域(東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、佐伯区在住の人)の地域包括支援センターか区地域支えあい課へお問い合わせください。

◆問い合わせ先:区地域支えあい課
連絡先
電話504-2586
ファクス504-2175
電話568-7731
ファクス568-7781
電話250-4109
ファクス254-9184
西 電話294-6289
ファクス233-9621
安佐南 電話831-4568
ファクス870-2255
安佐北 電話819-0587
ファクス819-0602
安芸 電話821-2810
ファクス821-2832
佐伯 電話943-9728
ファクス923-1611

特集