本文
認知症介護の質的向上を図るため、介護保険施設・事業所等の介護職員等を対象に、認知症介護研修を実施しています。
認知症介護研修には、介護職員等のそれぞれの段階に応じて、認知症介護基礎研修、認知症介護実践者研修、認知症介護実践リーダー研修、認知症介護指導者養成研修があります。
認知症介護基礎研修 |
新任介護職員等が認知症介護に最低限必要な知識や技術を習得します。 |
認知症介護実践者研修 |
認知症の原因となる疾患や容体に応じ、本人やその家族の生活の質の向上を図る対応や技術を習得します。 |
認知症介護実践リーダー研修 |
ケアチームにおける指導能力及びチームマネジメント能力を取得します。 |
認知症介護指導者養成研修 |
認知症介護基礎研修及び認知症介護実践研修を企画・立案し講師を務める能力、さらに地域全体の介護の質の改善について指導する能力を習得します。 |
研修名 | 開催時期 | 日数 | 募集時期 |
---|---|---|---|
認知症介護基礎研修 |
認知症介護研究・研修仙台センターが管理する認知症介護基礎研修e‐ラーニングシステムにて実施します。 申込期間:令和4年8月31日~令和4年12月28日 実施期間:令和4年8月31日~令和5年1月31日 ※ 令和4年度の申込みは終了しました。 |
||
認知症介護実践者研修(第1回) |
令和4年8月16日、17日、9月5日、6日、10月20日 |
5日間 実習4週間 |
令和4年6月 |
認知症介護実践者研修(第2回) |
令和4年11月29日、30日、12月21日、22日、令和5年2月1日 |
5日間 実習4週間 |
令和4年9月 |
認知症介護実践リーダー研修 |
令和4年9月20日、21日、10月12日~14日、11月28日 |
6日間 実習4週間 |
令和4年7月 |
別途募集する認知症介護指導者養成研修の修了者は、「認知症介護指導者」として、広島市の認知症介護実践者研修及び認知症介護実践リーダー研修の企画・立案に参画し、または講師として従事していただく必要があります。募集時期や方法など、詳しくは地域包括ケア推進課までお問合せください。
1 実施している研修
認知症介護実践者研修
2 申込先
公益社団法人広島市老人福祉施設連盟 事務局<外部リンク>
電話:082-207-0567、Fax:082-207-0576
1 実施している研修
認知症介護実践者研修及び認知症介護実践リーダー研修
2 申込先
公益社団法人日本認知症グループホーム協会<外部リンク>
電話:03-5366-2157、Fax:03-5366-2158