常設子育てオープンスペース

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1008305  更新日 2025年2月27日

印刷大きな文字で印刷

常設子育てオープンスペースとは、乳幼児とその保護者が気軽に集い、交流ができる場所です。

おもちゃや絵本などが揃っていて楽しく過ごせるほか、子育てに関する相談をしたり、地域の子育て情報を得たりすることもできます。

広島市が各区に1か所設置する区の常設子育てオープンスペースと、民間の団体が設置・運営する公募型の常設子育てオープンスペースがあります。

常設子育てオープンスペースはこんな場所

気軽にどうぞ

親子でお出かけしたくなったとき、子育てに疲れたとき、パパ・ママ同士で交流したいときなど、気軽に立ち寄ってみてください。

それぞれが自由に過ごす場所

決まった遊びはありません。それぞれの親子がそれぞれのペースで過ごせる場所です。

こどもが喜ぶ空間づくり

明るく広いスペースには、絵本やおもちゃがたくさん。今日は何をして遊ぼうかな?

専門スタッフが常駐

保育士など、経験豊富なスタッフが常駐しています。子育てに悩んだら、専任のスタッフに気軽に相談してみてください。
地域の子育て情報もお知らせしています。

楽しいイベントもあります

定期的に保育士などによる子育てに関する講座やイベントが行われています。
興味があるものに参加してみてください。
(※イベントは事前予約が必要な場合があります。)

施設によっていろんな特色があります

施設によって雰囲気が違ったり、様々な特色あるイベントを開催したりしています。
お気に入りの場所を見つけてみてください。

詳しくは

広島市ホームページまたは各オープンスペースへ

関連情報

このページに関するお問い合わせ

こども未来局こども青少年支援部 母子保健担当
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号(市役所12階)
電話:082-504-2623(母子保健担当)  ファクス:082-504-2727
[email protected]