笑顔あふれる秋の祭りに注目
11月2日日曜日
マエダハウジング安佐南区民文化センター
午前10時から
秋を彩る2つの祭りを紹介します。
区民まつりと農業祭のプログラムなど、詳しくは区ホームページに掲載しています。
あみゴンがやってくる!
区民まつりオープニングセレモニーに、安佐南区イベント応援キャラクター“あみゴン”が遊びに来ます。
こどもから高齢者まで楽しめる 安佐南区民まつり
区民の連携と協調を図り、明るく住みやすいまちづくりを進めるために開催される安佐南区民まつり。地域の協力によって企画・運営されています。
- 問い合わせ先
区民まつり実行委員会事務局(地域起こし推進課内電話831-4926、ファクス877-2299)
オープニングセレモニー
女性会による安佐南ふれあい音頭が区民まつりのスタートを彩ります。また、今回も豪華景品が当たる抽選会を開催します。抽選券は午前9時15分~9時50分に配布。先着600人。
交流広場
バザーやミニゲーム、紙芝居など楽しい催しものでまつりを盛り上げます。
芸能広場
ダンスや和太鼓など、多くの団体が日頃の練習の成果を発表し、神楽がフィナーレを飾ります。
芸能広場に注目
出演団体「荒谷(あらたに)太鼓(だいこ)」にお話を聞きました! 「こどもの居場所づくり」を目的に発足し、今年で創立20周年を迎える「荒谷太鼓」。幼児からシニア世代まで、幅広い年代の会員が活躍しています。
代表の塩﨑(しおざき)仁(ひとし)さん(54歳)は「新しい仲間も加わり、さらに息の合った演奏を目指しています。和太鼓の響きで、会場のみなさんに笑顔と元気、感動をお届けします」と区民まつり出演への意気込みを語ります。
力いっぱいの演奏で、こどもたちも大人に混ざって一生懸命にバチを振る姿が見どころです。(出演予定:12時50分ごろ)
▼本番に向けて練習に励んでいます
荒谷太鼓は新規会員を募集しています。毎週土曜日17時から、高取北中学校体育館で練習を行っています。見学や申込は電話で、指導者・塩﨑(しおざき)真理子(まりこ)さん(電話080-6336-0862)へ。
-あつまれ!ひろがれ!ひろしまそだち!-安佐南区農業祭
区内の生産者が愛情を込めて育てた農産物の展示・販売、料理の実演販売や、農産物についてのクイズラリーなどがある、食と農を中心とした農業祭です。
- 問い合わせ先
区農業祭委員会事務局(JA広島市電話870-3511)、農林課(電話831-4950、ファクス877-2299)
農産物品評会と表彰式
区内よりすぐりの農産物が展示されます。表彰式(午後0時10分から)が始まるまでに抽選券が配布され、表彰式終了後に、抽選結果を発表します。
(午後2時から品評会出品物の即売会あり)
農産物の販売など
地元で取れた新鮮な野菜の販売や、野菜を使った料理の実演販売などが行われます。地元野菜を味わいましょう。
交通規制にご協力をお願いします
午前8時~午後5時の間、区民文化センター南側市道を車両通行止めにします。
駐車場はありませんので、公共交通でご来場ください。会場周辺は駐車禁止区域です。
交通アクセス
最寄り駅
・アストラムライン中筋駅徒歩約5分
・下古市バス停 徒歩約8分
・JR古市橋駅 徒歩約10分