子育て

離乳食教室(スタート編)

  • 対象者
    4~6カ月児の保護者
  • 日時
    8月19日火曜日午前10時~11時半
  • 会場
    中保健センター
  • 内容
    離乳食の進め方の話や実演など
  • 申し込み方法
    アプリ「母子モ」か電話(504-2528)で、同課へ。先着20人
  • 問い合わせ先
    地域支えあい課(電話504-2109、ファクス504-2175)

子育てオープンスペース

  • 内容
    0歳~未就園児のこどもと保護者が気軽に集い、交流できる場。詳しくは区ホームページで
  • 区ホームページ

※開催については、各連絡先に問い合わせを

  • 問い合わせ先
    地域支えあい課(電話504-2109、ファクス504-2175)

保育園・幼稚園などの子育て支援事業

 保育園・幼稚園などに通っていない乳幼児と保護者が対象です。電話での育児相談も受けます。お気軽にお越しください。
  • 問い合わせ先
    各保育園・幼稚園など ※は予約が必要

保育園

園名 電話番号 日時(8月) 内容など
基町 221-5303 27日水曜日 午前10時~11時 夏の遊びを楽しもう
神崎 231-7831 22日金曜日 午前10時~11時 夏の遊び(10組)
江波第二 292-8166 23日土曜日 午前10時~11時 サタデー広場
ゆりかご 241-6989 20日水曜日 午前10時~正午 夏祭りごっこ※(5組)
報恩 231-5439 23日土曜日 午前10時~正午 わかばママ・パパ応援教室※(3組)
中島 241-7775 7日木曜日 午前9時半~10時半 園庭開放※(3組)
広島YMCA 227-2884 20日水曜日 午前10時~正午 集いの広場※
ルーテル 241-2479 5日火曜日 午前10時~11時 夏の遊びを楽しもう※(5組)
真和 231-9718 5日火曜日 午前10時~11時半 夏の遊びを楽しもう(水あそび・泥あそび)
千田 243-2766 8日金曜日 午前10時から ウクレレと一緒にうたおう※(5組)
ともえ 228-6088 21日木曜日 午前10時~11時 わかばママ・パパ応援教室※
リトルメイト 244-2525 7日木曜日 午前10時~11時 ベビーマッサージ※(5組)
りらっくす白島 225-7572 5日火曜日 午前10時~11時 感触遊びを楽しもう※(5組)
りらっくす十日市 961-4570 8日金曜日 午前10時~11時 感触あそびをしよう※(5組)
りらっくす竹屋 207-1821 21日木曜日 午前10時~11時 感触遊びを楽しもう※(5組)
りらっくす舟入 208-5600 8日金曜日 午前10時~11時 水遊び、感触遊び※(5組)
ちゃいるどふれんどりぃ 541-2162 29日金曜日 午前10時~11時 わかばママ・パパ応援教室※(2組)
かがやき 225-7205 26日火曜日 午前10時~11時 感触遊びをしよう※(3組)
育ちの森 559-2323 7日木曜日、21日木曜日、28日木曜日 午前9時半~11時 泥んこ・砂遊び・水遊・お話

>>表は横にスクロールできます>>

こども園

園名 電話番号 日時(8月) 内容など
順正寺 241-7062 7日木曜日、28日木曜日 午前10時~11時 室内・園庭で遊ぼう!
流川 221-5493 30日土曜日 午後5時45分~7時15分 夕涼み会
栄光 231-4468 7日木曜日 午前10時~11時半 ホールで遊ぼう! ※
かおる 291-0321 21日木曜日 午前10時~11時 園庭解放

>>表は横にスクロールできます>>

幼稚園

園名 電話番号 日時(8月) 内容など
広島中央 246-4094 4日月曜日 午前10時~11時半 電話による育児相談
広島三育学院 241-3010 26日火曜日 午前9時40分~11時15分 英語遊び、サーキット遊び
たちばな 243-5174 27日水曜日 午前9時半~11時 園庭開放(雨天中止)
慈光 241-8059 27日水曜日 午前9時半~10時半 水あそび プールに入ってみよう!
安田 221-2763 27日水曜日 午前10時半~11時半 オープンスペース ※ホームページにて

>>表は横にスクロールできます>>

index