催し

パソコン1.講習、2.相談会

  • 対象者
    1.簡単な文字入力ができる人、2.初心者
  • 日時
    2月17日月曜日1.午前9時~正午、2.午後1時~3時(1人1時間)
  • 内容
    1.テーマ「デジタル写真の編集と活用」
  • 参加料など
    1.1,000円
  • 申し込み方法
    直接か電話で、2月13日木曜日までに。先着1.10人、2.8人
  • 問い合わせ先
    中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
  • 休み
    火曜日、12日水曜日、24日休日

中央公民館フェスティバル

  • 日時
    3月1日土曜日午前10時~午後5時(バザーは午後3時半まで)、2日日曜日午前9時半~午後3時半
  • 内容
    作品展示、舞台発表、飲食・物品バザー、体験講習会など
  • 問い合わせ先
    中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
  • 休み
    火曜日、12日水曜日、24日休日

こどもお茶教室

  • 対象者
    幼児~中学生(幼児は保護者同伴)
  • 日時
    2月16日日曜日午後2時~3時
  • 内容
    茶道を通して日本の伝統文化に触れる
  • 参加料など
    100円
  • 申し込み方法
    直接か電話で、2月15日土曜日までに。先着10人
  • 問い合わせ先
    竹屋公民館(電話、ファクス241-8003)
  • 休み
    火曜日、12日水曜日、24日休日

えほんであそぼ★ぼうけんエルマー「たこたこあがれ!」

  • 対象者
    小学生
  • 日時
    2月8日土曜日午前9時半~11時半
  • 内容
    絵本の読み聞かせと自分で作ったたこを外で揚げる(雨天時もたこ作りを実施)
  • 参加料など
    50円
  • 申し込み方法
    直接か電話で、2月7日金曜日までに。先着15人
  • 問い合わせ先
    吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
  • 休み
    火曜日、12日水曜日、24日休日

エコ・クッキング®

  • 日時
    2月22日土曜日午前10時~午後0時半
  • 内容
    旬の野菜を丸ごと使った料理
  • 講師
    環境カウンセラー・青山範子(あおやまのりこ)氏
  • 参加料など
    400円
  • 申し込み方法
    電話かファクスで、2月19日水曜日までに。先着16人
  • 問い合わせ先
    舟入公民館(電話、ファクス295-5003)
  • 休み
    火曜日、12日水曜日、24日休日

おはなしワールド

  • 対象者
    幼児・小学生と保護者
  • 日時
    2月15日土曜日午前11時から
  • 内容
    絵本の読み聞かせなど
  • 講師
    酒井貴子(さかいたかこ)氏、木田和泉(きだいずみ)氏
  • 申し込み方法
    当日会場で。先着12組
  • 問い合わせ先
    中区図書館(電話248-9300、ファクス247-8447)
  • 休み
    月曜日(24日を除く)、12日水曜日、25日火曜日

えほんとわらべうた

  • 対象者
    乳幼児と保護者
  • 日時
    2月21日金曜日午前11時から
  • 内容
    絵本の読み聞かせとわらべ歌
  • 講師
    おはなしバスケット
  • 申し込み方法
    当日会場で。先着12組
  • 問い合わせ先
    中区図書館(電話248-9300、ファクス247-8447)
  • 休み
    月曜日(24日を除く)、12日水曜日、25日火曜日

多文化理解講座「世界のワイン事情あれこれ」

  • 日時
    2月24日休日午後2時~4時
  • 内容
    酒屋の店主によるワインや日本酒に関する話
  • 講師
    吉長孝衛(よしながたかもり)氏
  • 申し込み方法
    2月1日土曜日午前9時から、直接か電話、ファクスで。先着50人。手話通訳・要約筆記が必要な場合は2月11日祝日までに
  • 問い合わせ先
    中区図書館(電話248-9300、ファクス247-8447)
  • 休み
    月曜日(24日を除く)、12日水曜日、25日火曜日

なかスポげんキッズ

  • 対象者
    来年度小学生になる幼児
  • 日時
    2月18日火曜日午後4時15分~5時15分
  • 内容
    小学校入学前の体力づくりプログラム。いろいろな用具を活用した運動遊びで体を動かし、運動神経の発達を目指す
  • 参加料など
    500円
  • 申し込み方法
    2月1日土曜日午前9時から、直接か電話で。先着14人
  • 問い合わせ先
    コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
  • 休み
    水曜日

ランニングクリニック

  • 対象者
    高校生*以上
  • 日時
    3月8日土曜日午前10時~正午
  • 内容
    ランニングフォームを個別確認。ウオーミングアップやトレーニングの方法などの講習
  • 講師
    中国電力陸上競技部
  • 参加料など
    500円
  • 申し込み方法
    2月1日土曜日午前9時から、直接か電話で。先着30人

    画像
  • 問い合わせ先
    コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
  • 休み
    水曜日

水はトモダチ!水慣れ教室

  • 対象者
    小学生
  • 日時
    3月1日~22日の土曜日、午後1時半~2時半
  • 講師
    水泳コーチ・沖野公美(おきのひろみ)氏
  • 参加料など
    700円/回
  • 申し込み方法
    2月1日土曜日午前9時から、直接か電話で。先着各12人
  • 問い合わせ先
    吉島屋内プール(電話249-8591、ファクス249-2231)
  • 休み
    水曜日

なかちゃん健康講座「糖尿病予防のカンタン運動」

  • 日時
    2月20日木曜日午前10時~11時45分
  • 会場
    区地域福祉センター
  • 内容
    講義、運動、個別相談(希望者のみ)
  • 申し込み方法
    直接か電話で。先着30人
  • 問い合わせ先
    地域支えあい課(電話504-2528、ファクス504-2175)

♪花と緑で彩る なかちゃん音楽の輪 今月のイベント情報♪

■南の風EBA(えば)あそび

  • 日時
    2月9日日曜日午前10時~午後2時(雨天時は11日祝日に延期)
  • 会場
    江波山公園
  • 内容
    市消防音楽隊や江波の波打ち太鼓の演奏など
  • ホームページ
  • 問い合わせ先
    地域起こし推進課(電話504-2546、ファクス541-3835)

index