催しもの

ひがし区出会い・ふれあいフェスティバル ひがし区民文化祭・東区民作品展

 区を中心に活動する団体の舞台発表や作品を展示します。

    【舞台発表】

    画像
  • 日時
    2月15日土曜日、16日日曜日の午前10時から

    【区民作品展】

    画像
  • 日時
    2月12日水曜日~16日日曜日の午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで)
  • 問い合わせ先
    東区民文化センター(電話264-5551、ファクス264-5774)
  • ※2月9日日曜日まで改修工事を行っているため利用できません。窓口業務は行っています

  • 休館日
    月曜日(24日休日は除く)

本の譲渡会・ブックカフェ

 市民からいただいた本を希望者に提供します。当日は、ブックカフェを設けます(本の譲渡・ブックカフェ共に、なくなり次第終了)。

  • 日時
    2月15日土曜日午前10時~午後2時
  • 会場
    区民文化センター
  • 問い合わせ先
    東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
  • 休館日
    月曜日(24日休日は除く)、12日水曜日、25日火曜日

ストーリーテリングのおはなし会

  • 対象者
    幼児~小学生と保護者
  • 日時
    2月22日土曜日午前11時から
  • 内容
    ストーリーテリングによる語り聞かせ(絵本の読み聞かせはありません)
  • 問い合わせ先
    東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
  • 休館日
    月曜日(24日休日は除く)、12日水曜日、25日火曜日

おはなし会

  • 対象者
    幼児~小学生と保護者
  • 日時
    2月15日土曜日午前11時から
  • 内容
    絵本の読み聞かせ、手遊びなど
  • 問い合わせ先
    東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
  • 休館日
    月曜日(24日休日は除く)、12日水曜日、25日火曜日

おひざにだっこのおはなし会

  • 対象者
    乳幼児と保護者
  • 日時
    2月26日水曜日午前11時から
  • 内容
    絵本の読み聞かせ、手遊び、童歌など
  • 問い合わせ先
    東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
  • 休館日
    月曜日(24日休日は除く)、12日水曜日、25日火曜日

SDGs(エスディージーズ)を考える

  • 日時
    2月28日金曜日まで
  • 内容
    省エネルギー月間にちなみ、SDGsについての本の展示
  • 問い合わせ先
    東区図書館(電話262-5522、ファクス264-2610)
  • 休館日
    月曜日(24日休日は除く)、12日水曜日、25日火曜日

市民税・県民税の申告相談

  • 日時
    2月17日月曜日~3月17日月曜日午前9時~午後4時 ※土曜日、日曜日、祝日、休日は除く
  • 会場
    区役所
  • 持参品
    令和6年中の収入が分かるもの(給与・年金の源泉徴収票など)、社会保険料の領収書、国民年金保険料・生命保険料・地震保険料の支払証明書、医療費控除の明細書、マイナンバーカードかマイナンバーが確認できる書類と運転免許証などの本人確認書類
  • 問い合わせ先
    東部市税事務所(区役所内)(電話568-7719、ファクス567-6006)

※郵送による申告書の提出にご協力ください。混雑状況によっては入場制限を行う場合があります。

家族介護教室

 介護に関する知識や技術、介護者の健康管理などについて学ぶ場です。

  • 対象者
    高齢者を介護している家族や近隣の援助者
日時 会場 内 容
2月6日木曜日午前11時~午後2時 福田公民館 風邪予防の食事について-免疫力を上げる食事とは-
【講師】特別養護老人ホームふくだの里管理栄養士・大久保徹(おおくぼとおる)氏

※感染症のまん延などにより開催を延期・中止する場合あり

  • 問い合わせ先
    特別養護老人ホームふくだの里(電話899-5088、ファクス899-5285)

index