催し
西区福祉まつり
- 日時
10月5日土曜日午前9時半~午後2時
- 会場
区地域福祉センター
- 内容
バザー、福祉体験、ステージ発表など
- 問い合わせ先
西区社会福祉協議会(電話294-0104、ファクス291-7096)
西区社会福祉大会
- 日時
10月5日土曜日午前10時~11時半
- 会場
区地域福祉センター
- 内容
講演「能登半島地震の現状と震災への備え」など
- 講師
ひろしまNPOセンタープロジェクトマネージャー・増田 勇希(ますだ ゆうき)氏
- 問い合わせ先
西区社会福祉協議会(電話294-0104、ファクス291-7096)
エンジョイ!スポーツ祭
- 対象者
幼児以上、プールのみ小学生以上
- 日時
10月14日祝日午前9時~午後9時
- 内容
トランポリンや卓球マシンの利用体験、泳力測定会など
- 申し込み方法
当日会場で
- 問い合わせ先
西区スポーツセンター(電話272-8211、ファクス272-8242)
- 休館日
水曜日
スポーツキッズ水慣れ体験 めざせ5メートル
- 対象者
小学生
- 日時
10月26日土曜日午前10時~11時半
- 内容
水慣れから始めて、5メートル泳ぐことを目指す
- 参加料など
700円
- 申し込み方法
10月1日火曜日午前9時から直接か、午前10時から電話で。先着12人
- 問い合わせ先
西区スポーツセンター(電話272-8211、ファクス272-8242)
- 休館日
水曜日
西区民文化祭(ステージの部)参加団体募集
- 対象者
区内で舞踊などの活動をしている団体 ※合唱・器楽(大正琴は除く)などの音楽関係団体は来年3月の音楽祭に応募を
- 文化祭の日
来年2月8日土曜日、9日日曜日
- 参加料など
3,000円/団体
- 申し込み方法
所定の申込書で、10月27日日曜日(必着)までに、コジマホールディングス西区民文化センターへ。申込書は、コジマホールディングス西区民文化センター、区内公民館などで。抽選35団体
- 問い合わせ先
コジマホールディングス西区民文化センター(電話234-1960、ファクス293-1860)
- 休館日
月曜日(14日は除く)
西区民作品展作品募集
- 作品展の日
来年2月4日火曜日~9日日曜日
- 募集部門
絵画・書・彫刻・デザイン・工芸・写真など
※1人1点。作品の搬入と搬出は出品者で
- 申し込み方法
所定の申込書で、11月30日土曜日(必着)までに、コジマホールディングス西区民文化センターへ。申込書は、コジマホールディングス西区民文化センター、区内公民館などで
- 問い合わせ先
コジマホールディングス西区民文化センター(電話234-1960、ファクス293-1860)
- 休館日
月曜日(14日は除く)
ストーリーテリング講座
- 日時
1.10月24日木曜日午後2時~4時、2.10月25日金曜日午前10時半~正午
- 会場
区民文化センター
- 内容
1.講演会、2.実演
- 申し込み方法
直接か電話、ファクスで。先着各日80人
- 問い合わせ先
コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
- 休館日
月曜日(14日は除く)、15日火曜日
えほんくらぶ
- 対象者
乳幼児と保護者
- 日時
10月11日金曜日午前11時から
- 内容
乳幼児のための絵本の読み聞かせなど
- 問い合わせ先
コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
- 休館日
月曜日(14日は除く)、15日火曜日
おはなしキャンドル
- 対象者
幼児以上
- 日時
10月12日土曜日午前11時から
- 内容
昔話やわらべ歌など
- 問い合わせ先
コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
- 休館日
月曜日(14日は除く)、15日火曜日
おはなし会
- 対象者
幼児と小学生
- 日時
10月26日土曜日午前11時から
- 内容
絵本の読み聞かせなど
- 問い合わせ先
コジマホールディングス西区図書館(電話234-1970、ファクス295-9287)
- 休館日
月曜日(14日は除く)、15日火曜日
秋のわくわくパーク
- 日時
11月16日土曜日午前10時~午後3時
※雨天中止
内容 |
時間 |
1.縁日、屋台 |
午前10時~午後3時 |
2.花植え活動 |
午前11時半~午後0時半 |
3.自然クラフト教室 |
午後1時~3時 |
4.市消防音楽隊演奏 |
午後2時から |
- 参加料など
1.実費、3.100円
- 申し込み方法
当日会場で
- 問い合わせ先
竜王公園管理センター(電話、ファクス237-9880)