お知らせ・催し
エンジョイ!スポーツ祭
- 対象者
幼児以上 - 日時
10月14日祝日 - 申し込み方法
当日窓口で - 問い合わせ先
安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1) - 休館日
水曜日
時間 | イベントなど |
---|---|
午前9時半~11時半 | バウンドテニス体験会 |
午前10時~11時 | 運動遊び体験会 |
午前11時から、 午後3時から |
ウォーターキッズタイム |
午後1時~3時 | 水泳ワンポイントアドバイス&泳力測定会 |
スキルアップスイミング
- 対象者
4泳法で25メートル泳げる中学生以上 - 日時
10月19日土曜日午前10時半~正午 - 内容
ワンランク上の泳ぎ方のコツを指導 - 参加料など
700円 - 申し込み方法
10月1日火曜日午前9時から、電話か窓口で。先着12人 - 問い合わせ先
安芸区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857 中野東二丁目3-1) - 休館日
水曜日
児童劇鑑賞会「にんぎょうげき」
- 日時
10月19日土曜日午前10時半、午後1時半から - 内容
人形劇団京芸による人形劇「いたずらパペットランド」 - 参加料など
500円(2歳以下無料) ※前売券完売の場合、当日券なし - 申し込み方法
同センター窓口で - 問い合わせ先
安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16) - 休館日
月曜日(14日は除く)
ピアノ試奏会
- 日時
12月24日火曜日~28日土曜日午前10時~午後7時55分 - 参加料など
2,000円(55分、ホール貸し切り) - 申し込み方法
10月26日土曜日午前9時半から、所定の申込書で、同センターへ。申込書は、同センターか区内公民館で。先着順 - 問い合わせ先
安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16) - 休館日
月曜日(14日は除く)
絵本の読み聞かせなど
日時 | 対象 | 講師 |
10月5日土曜日 午前10時半から |
幼児・小学生と保護者 | ちいさいおうち |
10月19日土曜日 午前10時半から |
幼児・小学生と保護者 | えほんくらぶぐりとぐら |
10月24日木曜日 午前10時半から、 午前11時5分から |
乳幼児と保護者、妊婦・パートナー | 絵本とわらべうたの会ぱたぽん |
>>表は横にスクロールできます>>
- 問い合わせ先
安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16) - 休館日
月曜日(14日は除く)、15日火曜日
図書の展示「日本、あっちこっち味めぐり」
- 日時
10月31日木曜日まで - 問い合わせ先
安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16) - 休館日
月曜日(14日は除く)、15日火曜日
認知症予防にも効果的!今だからこそ写真の整理をしてみたい
- 日時
11月8日金曜日午前10時~正午 - 会場
区民文化センター - 内容
写真の整理方法を楽しく学ぶ - 講師
整理収納アドバイザー・松本文江(まつもとふみえ)氏 - 申し込み方法
10月1日火曜日午前9時から、電話か窓口、ファクスで。先着20人 - 問い合わせ先
安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16) - 休館日
月曜日(14日は除く)、15日火曜日
家族介護教室
- 対象者
高齢者を介護している家族や近隣の援助者 - 日時
1.10月17日木曜日午後2時~3時半、2.11月2日土曜日午後1時~2時 - 会場
1.慈楽福祉会地域交流スペース(中野三丁目9-5)、2.矢野おりづる園地域交流室(矢野東二丁目4-25) - 内容
1.チョコレートの世界へようこそ、2.薬膳講座 - 申し込み方法
電話で、1.瀬野川ホーム、2.矢野おりづる園へ - 問い合わせ先
1.電話893-1888、ファクス893-1887、2.電話822-1228、ファクス822-1278
link
子どもの思いを聞く集い
- 日時
10月19日土曜日午前10時半~正午 - 会場
区民文化センター - 内容
区内の小学校6年生児童による作文発表会 - 問い合わせ先
区民生委員児童委員協議会事務局(電話821-1707、ファクス821-2832)
行政書士による一日無料法律手続相談会
- 日時
10月20日日曜日午前10時~午後6時 - 会場
イオンモール広島府中(安芸郡府中町大須2丁目1-1) - 内容
相続の悩みや遺言書の作成、建設業や産廃業・飲食店などの許可申請、外国人在留資格、老後や死後についての相談受け付け。会場でエンディングノートの配布あり(相談者に限る) - 申し込み方法
電話で県行政書士会広島支部か、当日会場で - 問い合わせ先
電話836-7816、ファクス836-7817
※行政書士法律手続相談は毎月第3火曜日の午後1時~4時に区役所でも行っています。当日午前8時半から電話(電話821-4903)で受け付け。先着6人