広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年12月1日号トップページくらしのガイド福祉・健康

福祉・健康

■ 難病講演会-パーキンソン病について-いきいき

◆日時:2月13日火曜日1.午後2時〜3時、2.午後3時〜4時
◆会場:中区地域福祉センター
◆内容:1.講演会、2.個別相談会(1人10分程度)など
◆講師:広島大学病院脳神経内科医師・杉本太路(すぎもと たかみち)氏
◆申し込み方法:電話かファクスで、中保健センターへ。先着1.50人、2.12人
◆問い合わせ先:電話504-2528、ファクス504-2175

■ 難病カフェ

◆対象者:難病患者と家族、支援関係者など
◆日時:12月16日土曜日午後1時半〜3時半
◆会場:1.県健康福祉センター(南区皆実町一丁目6-29)、2.オンライン
◆内容:より快適な療養生活のための介護服を考える
◆申し込み方法:広島難病団体連絡協議会ホームページか電話で、12月8日金曜日正午までに。先着1.40人
コード
◆問い合わせ先:同協議会(電話236-1981、ファクス236-1986)

■ 視覚障害者向け研修会

◆対象者:市内に在住の視覚障害者。介助者の同伴は1人可
◆日時:12月17日日曜日午後0時40分〜午後3時半
◆会場:平和記念公園
◆内容:平和記念資料館の見学など
◆申し込み方法:電話かファクスで、12月14日木曜日正午までに、視覚障害者福祉協会へ。先着20人
◆問い合わせ先:電話264-4966、ファクス567-4977

■ 肢体障害者向け平和大学文化研修会いきいき

◆対象者:市内に在住か通勤・通所・通学で、身体障害者手帳を持つ肢体障害者
◆日時:1月14日日曜日午前10時〜11時半
◆会場:東区地域福祉センター
◆内容:紙芝居など
◆申し込み方法:所定の申込書で、12月28日木曜日(必着)までに、市身体障害者福祉団体連合会へ。申込書は同連合会、障害福祉課、区福祉課で。先着30人
◆問い合わせ先:電話263-4524、ファクス263-9713

■ 心身障害者福祉センターの冬季スポーツ教室いきいき

◆対象者:身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持つ全障害児(者)(同程度の障害があると認められる人を含む)で、25メートル以上泳げる人。介助者の同伴可
◆期間:1月6日〜3月2日の土曜日(2月24日土曜日は除く)。各全8回
教室名 時間
1.クロール・背泳ぎ 午後6時から
2.平泳ぎ・バタフライ 午後6時45分から
◆申し込み方法:所定の申込書に返信用はがきか63円を添えて直接か、往復はがき(1教室1枚)(郵便番号732-0052 東区光町二丁目1-5)で、必要事項(こちらを参照)、生年月日、ファクス番号、障害の状況、介助者の参加の有無と介助者氏名(18歳以下の人は保護者氏名)を、12月15日金曜日(必着)までに。抽選1.2.各8人(初めての人を優先)
◆問い合わせ先:電話261-2333、ファクス261-7789
◆休み:水曜日、12月29日〜1月3日

くらしのガイド