お知らせ
■催しなどに関するお知らせ(3月3日金曜日現在)
本紙掲載の催しなどは、開催時期の感染状況によっては中止などとなる可能性があります。詳しい開催状況は、各主催者にお問い合わせください。また、各施設の『休』は通常の休館日です。最新情報は市ホームページに掲載しています。
催しなどへ参加される場合は、他の来場者との間隔を空け、手指の消毒などにご協力ください。また、発熱や咳、倦怠感、味覚・嗅覚障害などの症状がある人や、健康や体調に不安のある人は参加をお控えください。
▲臨時休館情報
▲イベント中止情報
■ 浸水(内水)ハザードマップの新規作成
マップは、
市ホームページや該当区役所、消防署などでご覧になれます。

【新規作成地区】
●瀬野地区
●中野東地区
●畑賀・中野地区
◆問い合わせ先:下水道局計画調整課(電話504-2413、ファクス504-2429)
■ 大型ごみ自己搬入の休日開場予定日について

開場予定日は「令和5年度 家庭ごみの正しい出し方」に掲載しています。予約方法など詳しくは
市ホームページで。

◆問い合わせ先:安佐南工場(電話848-1114、ファクス848-1189)
■ 赤十字活動資金募集のご協力ありがとうございました
災害救護や国際活動など日本赤十字社の活動は、皆さんからの活動資金で支えられています。コロナ禍の中、市民の皆さんから今年度約5600万円が寄せられました。活動資金は、市民向け救急法などの講習会開催などに使用しています。活動資金の受け付けは随時行っています。今後ともご協力をお願いします。
◆問い合わせ先:日本赤十字社広島県支部広島市地区本部(市役所地域共生社会推進課内 電話504-2137、ファクス504-2169)、同本部各区地区・分区(区生活課内・出張所内)へ
■ デジタルサイネージで市政情報を発信中
街中(まちなか)や大型商業施設内に設置しているディスプレイで、市政情報を発信しています。設置場所など詳しくは
市ホームページで。
◆問い合わせ先:広報課(電話504-2116、ファクス504-2067)
■ 3月21日(祝・火)の家庭ごみの収集
●「可燃ごみ」と「ペットボトル・リサイクルプラ」の収集はありません
●「資源ごみ・有害ごみ」「不燃ごみ」「その他プラ」は通常どおり収集します
◆問い合わせ先:各環境事業所、業務第一課(電話504-2220、ファクス504-2229)