講座・講習会
■ 合同企業説明会(オンライン)
◆対象者:就職氷河期世代(35〜54歳)の人
◆日時:1月28日土曜日午後1時〜3時
◆申し込み方法:電話で、1月27日金曜日までに、東京リーガルマインドへ。詳しくは、
同説明会ホームページで
◆問い合わせ先:電話511-7001、ファクス511-7006
■ ゆいぽーとの講座(オンライン)
◆対象者:1.18歳以上で、講座修了後、男女共同参画推進員として市に登録し活動できる人、2.40〜60歳代の人
講座名 |
日時 |
1.男女共同参画推進員養成講座 |
1月14日土曜日、21日土曜日の午後1時〜4時。全2回 |
2.年金制度を知ると老後資金が見えてくる |
1月15日日曜日午後2時〜3時半 |
◆申し込み方法:来館か電話、ファクス、
同施設ホームページで、1月1.10日火曜日、2.12日木曜日までに。先着1.2.各10人。1.応募要件など詳しくは
同施設ホームページで
◆問い合わせ先:電話248-3320、ファクス248-4476
◆休み:月曜日、1月1日〜3日
■ ICT活用講座
◆対象者:町内会など地域団体の会員
◆日時:2月15日水曜日午前9時半〜午後0時10分
◆会場:市役所本庁舎
◆内容:ICTを活用した地域活動の広報の方法など。詳しくは
市ホームページで
◆申し込み方法:所定の申込書で、1月31日火曜日までに、コミュニティ再生課へ。選考100人
◆問い合わせ先:電話504-2867、ファクス504-2029
■ パソコン講座「ゆっくり進める1.ワード、2.エクセル講座」
◆対象者:パソコンの文字入力ができる人
◆日時:2月24日〜3月10日の金曜日、1.午前10時〜正午、2.午後1時半〜3時半。各全3回
◆会場:合人社ひと・まちプラザ
◆料金など:1.2.各3,300円
◆申し込み方法:往復はがき(郵便番号730-0036 中区袋町6-36)かファクスで、必要事項(
こちらを参照)を、1月5日木曜日〜2月15日水曜日(必着)に。抽選1.2.各30人
◆問い合わせ先:電話545-3911、ファクス545-3838
◆休み:1月16日
■ 下水道サポーター養成講座
◆対象者:市内に在住か通勤・通学の18歳以上。修了後、希望者は市の啓発活動などに参加
◆日時:2月1日、8日、17日、22日の水曜日・金曜日、午後1時半〜4時。全4回
◆内容:下水道に関する講座や施設見学、意見交換など
◆申し込み方法:はがきか電話、ファクスで、必要事項(
こちらを参照)、応募動機を、1月13日金曜日(消印有効)までに、下水道局経営企画課(郵便番号730-8586 住所不要)へ。先着20人
◆問い合わせ先:電話504-2265、ファクス504-2429
■ しごとの相談カフェiroha(イロハ)のセミナー
◆対象者:求職中の人
◆日時:1月5日〜19日の木曜日、午後1時〜3時
◆内容:お金に関して、就職後の生活設計をアドバイス
◆申し込み方法:電話か
同カフェホームページで、各開催日の2日前正午までに。先着各日10人
◆問い合わせ先:電話、ファクス546-3160
■ 幼児安全法支援員養成講習
◆日時:2月9日木曜日、10日金曜日の午前9時〜午後5時。全2回
◆会場:日本赤十字社広島県支部(中区千田町二丁目5-64)
◆内容:子どものけがの手当てと、乳幼児の一次救命処置の仕方
◆料金など:2,200円
◆申し込み方法:
同支部ホームページかファクスで、1月19日木曜日までに。先着30人
◆問い合わせ先:同支部事業推進課(電話545-5111、ファクス240-2741)
■ オペラ歌唱研修
◆対象者:オペラ公演などの経験者か同程度の歌唱力のある声楽家
◆日時:2月2日〜3月14日の火曜日・木曜日、1.午後2時〜5時、2.午後5時45分〜8時45分
◆会場:JMSアステールプラザ
◆講師:マエストロ・ソスティトゥート・平野満氏
◆料金など:研修生3万円、聴講のみ1万円
◆申し込み方法:所定の申込書で、1月19日木曜日必着)までに、ひろしまオペラ・音楽推進委員会へ。申込書、募集要項は同プラザ、区民文化センター、
同プラザホームページで。選考1.2.研修生は4人、聴講生は若干名
◆問い合わせ先:電話244-8000、ファクス246-5808
■ 安芸区スポーツセンターのスポーツスクール
◆対象者:市内に在住か通園・通勤の人
◆申し込み方法:往復はがき(1組1枚)(郵便番号739-0323 安芸区中野東二丁目3-1)で、必要事項(
こちらを参照)、コース、性別を、1月13日金曜日(必着)までに。抽選。定員未満は中止の場合あり
教室名 |
コース |
対象 |
曜日 |
期間 |
回数 |
時間 |
定員 |
参加料 |
水慣れ |
朝1 |
来年度小学生になる幼児と保護者 |
日 |
2月12日〜3月12日 |
5回 |
午前9時半〜10時半 |
10組 |
3,400円 |
◆問い合わせ先:電話893-1998、ファクス893-1857
◆休み:水曜日、1月1日〜3日