広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年1月1日号トップページくらしのガイド福祉・健康

福祉・健康

■ 冬山遊び体験

◆対象者:小学生以上の全障害者(児)と保護者。介助者の同伴可
◆日時:2月11日祝日午前8時45分〜午後5時(積雪・天候によっては中止)
◆会場:県立もみの木森林公園(廿日市市吉和1593-75)
◆内容:そりなどの冬遊び
◆料金など:1,000円程度/人
◆申し込み方法:所定の申込書か往復はがきで、参加者全員の必要事項(こちらを参照)、性別、障害名を、1月15日日曜日(消印有効)までに、心身障害者福祉センター(郵便番号732-0052 東区光町二丁目1-5)へ。抽選10組
◆問い合わせ先:電話261-2333、ファクス261-7789
◆休み:水曜日、1月1日〜4日

■ 就職準備メンタルヘルスセミナー「自分自身のメンタルとの向き合い方」

◆対象者:ひとり親家庭の親と子、寡婦
◆日時:2月4日土曜日午後1時〜3時
◆会場:市総合福祉センター
◆申し込み方法:はがきで、必要事項(こちらを参照)、託児希望は子どもの年齢を、1月20日金曜日(必着)までに、市母子寡婦福祉連合会(郵便番号732-0822 南区松原町5-1)へ。抽選10人
◆問い合わせ先:電話261-2235、ファクス261-2236

■ 障害者卓球大会選手募集

 今年10月に開催予定の全国障害者スポーツ大会の代表選考を兼ねます。
◆対象者:今年4月1日時点で13歳以上で、市内に在住か学校・施設に在籍する、次のいずれかの人
1.身体障害者手帳を持つ人(内部障害者は除く)、2.知的障害者、3.精神障害者
◆日時:3月5日日曜日の1.3.午前9時半〜正午、2.午後1時〜4時
◆会場:心身障害者福祉センター
◆申し込み方法:所定の申込書で、1月31日火曜日(必着)までに、市障害者スポーツ協会へ。申込書は同協会、障害福祉課、区福祉課で
◆問い合わせ先:電話、ファクス263-3394
◆休み:水曜日、1月1日〜4日、10日

■ 経済的にお困りの人はご相談を

◆対象者:市内に在住で、経済的な面で生活に困っている人(生活保護受給中の人は除く)と家族
◆内容:相談内容に応じて必要な支援を考え、サポートを実施。詳しくは電話(下表)かファクス(264-6413)、くらしサポートセンターホームページ
写真
◆問い合わせ先:区くらしサポートセンター
電話
545-8388
568-6887
250-5677
西 235-3566
安佐南 831-1209
安佐北 815-1124
安芸 821-5662
佐伯 943-8797

■ 市視覚障害者情報センターまつり

◆対象者:視覚障害者と視覚障害者に関わる施設・団体・個人
◆日時:1月29日日曜日午前10時〜午後3時
◆会場:市総合福祉センター
◆内容:視覚障害者向け福祉機器の展示・体験、医療・福祉相談
◆問い合わせ先:市視覚障害者情報センター(電話240-1220 平日午前9時〜午後5時、ファクス258-4018)

くらしのガイド