広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年12月1日号トップページくらしのガイド講座・講習会

講座・講習会

■ しごとの相談カフェiroha(イロハ)のセミナー

◆対象者:求職中の人
◆日時:12月7日水曜日午前10時半〜正午
◆内容:ポーラの講師によるメイクアップの仕方
◆申し込み方法:電話か同カフェホームページで、12月5日月曜日正午までに。先着10人
◆問い合わせ先:電話、ファクス546-3160
コード

■ シルバー人材センター文化教室(1〜3月)いきいき

◆対象者:16歳以上
曜日 教室名(回数)
初めての韓国語、いすで茶の湯 裏千家、中学英語で話せるシンプル英会話、季節の生け花(3)、シニアのための健康フラ
リフォーム洋裁
着物着付け、書道、ハガキ絵&筆文字(3)
練功18法気功、ハーダンガー刺繍、楽しい水彩画、英字新聞に親しもう
楽しく歌おう、英字新聞に親しもう、フラワーアレンジメント
※回数記載のないものは全6回
◆会場:シルバー人材センター文化教室
◆料金など:3回/3,960円、6回/7,920円。いずれも別途教材費が必要
◆申し込み方法:電話かファクスで、12月14日水曜日までに。先着順
◆問い合わせ先:電話223-1156、ファクス223-852

■ ASAZOO(アサズー)ボランティア−ズ養成講座1.動物ガイド、2.作業

◆対象者:次の全てに該当する人
 ●平成20年4月1日以前に生まれた人
 ●年間8日以上のボランティア活動ができる人
◆日時:1.2月25日土曜日、3月11日土曜日か3月19日日曜日、4月2日日曜日。全3回、2.2月25日土曜日、3月4日土曜日。全2回
◆内容:1.動物の特徴を解説、2.花の植え替えなど
◆申し込み方法:所定の申込書で、12月17日土曜日〜1月20日金曜日(必着)に。申込書、募集案内は安佐動物公園ホームページで。選考1.2.各25人
◆問い合わせ先:電話838-1111、ファクス838-1711
◆休み:木曜日、12月29日〜1月1日
コード

■ 環境サポーター養成講座短期集中コースいきいき広域

◆対象者:18歳以上
◆日時:2月25日土曜日午後1時〜4時半、26日日曜日午前10時〜午後4時半、3月4日土曜日午前10時〜午後4時半、5日日曜日午後1時〜4時。全4回
◆会場:牛田公民館など
◆内容:環境ボランティアとしての基礎知識の学習
◆申し込み方法:市ホームページかはがき、ファクスで必要事項(こちらを参照)とメールアドレスを、1月25日水曜日(必着)までに、温暖化対策課(郵便番号730-8586 住所不要)へ。詳しくは募集案内で。募集案内は同課、区役所、公民館、市ホームページで。先着25人
◆問い合わせ先:電話504-2185、ファクス504-2229
コード

■ サンプラザ・カルチャークラブ受講生第4期生(1〜3月)募集いきいき

区分 教室名
1.週1回 太極拳、リフレッシュヨガ、ウオーキングエクササイズ、バランスヨガ、姿勢美人ピラティス、骨盤ストレッチ、ベリーダンス、美しくなる体づくりの90分、ダンス&ヨガ、セミホットヨガ、マットピラティス、子どもクラシックバレエ(3歳から)、日本舞踊(花柳流)、茶道(上田宗箇流)、茶道(裏千家)、茶道(表千家)、日本画、書道(かな)、韓国語、中国語、英会話、フランス語、カラオケ歌謡ポップス
2.月2回 新日本舞踊(松若流)、茶道(いすで茶の湯裏千家)、華道(池坊)、書道(漢字)、朗読教室、フラダンス、絵手紙、フラワーデザイン、着物リメイク*、ハンドメイド、木版画、漆芸、水彩画、絵画教室、水墨画、陶芸、純銀粘土アクセサリー、クラリネット、フルート、ウクレレ、カホン(ペルーの打楽器)、ハーモニカ、ピアノ教室*、三味線*、大正琴、ボイストレーニング、からだを使って歌おう*、発声の基礎*、歌ってハーモニー、昭和歌謡を歌いましょう、脳トレピアノ®*、英会話(こんな時どうする)、韓国語(入門)
3.月1回 戦国時代の厳島文書を読み解く、茶道(表千家)、俳画
◆料金など:会員登録手数料2,200円(2年間有効)、受講料(3カ月分)1.1万8150円、2.9,900円、3.4,950円
*は1万3200円
◆申し込み方法:会員登録手数料と受講料を持って、サンプラザへ。先着順 ※詳しくはお問い合わせを
◆問い合わせ先:電話278-5032、ファクス278-1704
◆休み:日曜日、祝日、12月29日〜1月3日

■ 各スポーツ施設のスポーツスクールいきいき

◆対象者:市内に在住か通勤・通学の人(コース欄に記載のないものは初級者)
◆申し込み方法:往復はがき(1人各コース1枚)に、必要事項(こちらを参照)、コース、対象、性別、小学生は学校名を、12月12日月曜日(必着)までに、各施設へ。抽選(今年度実施分の前回未参加者優先)。定員未満は中止の場合あり 
◆休み:1.12月29日〜1月3日、2.3.水曜日、12月29日〜1月3日
1.広域公園テニスコート(郵便番号731-3167 安佐南区大塚西五丁目2-1 電話848-9540)
2.西区スポーツセンター(郵便番号733-0823 西区庚午南二丁目41-1 電話272-8211)
3.安芸区スポーツセンター(郵便番号739-0323 安芸区中野東二丁目3-1 電話893-1998)

施設 教室名 コース 対象 曜日 期間 回数 時間 定員 参加料
1. テニス 朝5 ※1 1月11日〜3月15日 10回 午前10時〜正午 12人 8,100円
1. テニス 夜3 ※1 1月10日〜3月14日 10回 午後7時〜9時 12人 8,100円
1. テニス 中級朝3 ※2 1月10日〜3月14日 10回 午前10時〜正午 12人 8,100円
1. テニス 中級夜3 ※2 1月13日〜3月17日 10回 午後7時〜9時 12人 8,100円
1. テニス 中上級夜3 ※3 1月16日〜3月20日 10回 午後7時〜9時 12人 8,100円
2. 水泳 昼11 小学生 1月10日〜3月14日 10回 午後5時〜6時半 24人 6,600円
2. 水泳 昼12 小学生 1月12日〜3月23日 10回 午後5時〜6時半 24人 6,600円
2. 水泳 昼13 小学生 1月7日〜3月18日 10回 午後4時〜5時半 24人 6,600円
2. 水泳 中級昼1 ※4 1月7日〜3月18日 10回 午後5時45分〜7時15分 12人 6,600円
3. 体操 昼1 小学生 1月6日〜3月10日 10回 午後5時〜6時半 12人 6,100円
3. 水泳 昼7 小学生 1月5日〜3月16日 10回 午後5時〜6時半 24人 6,600円
3. 水泳 昼8 小学生 1月7日〜3月18日 10回 午後4時半〜6時 24人 6,600円
3. 水泳 中級昼3 ※5 1月10日〜3月14日 10回 午後5時〜6時半 12人 6,600円
3. 水中運動 朝3 18歳以上 1月6日〜3月10日 10回 午前10時半〜正午 16人 5,700円
※1:18歳以上の経験者(D級)、※2:18歳以上の経験者(C級)、※3:18歳以上の経験者(B級)、※4:クロールで25メートル以上泳げる小学生、※5:クロールで25メートル以上泳げる小学校3〜6年生

■ 農業研修生の募集

研修名 対象者 期間
1.生産販売農家育成コース 研修修了後、対象市町に就農し、野菜の出荷・販売を行う人
※対象市町、募集要件など詳しくは農業振興センターホームページ
4月から1年間
月曜日金曜日午前9時〜午後3時
2.栽培技術基礎コース 研修修了後、対象市町に就農し、野菜の出荷・販売を行う人
※対象市町、募集要件など詳しくは農業振興センターホームページ
4月から1年間
月曜日水曜日か水曜日金曜日の午前9時〜正午
◆申し込み方法:所定の申込書で、1月31日火曜日(消印有効)までに、同センターへ。申込書は、同センター、同センターホームページなどで。選考1.20人程度、2.各10人程度
◆問い合わせ先:電話842-4421、ファクス845-4350
コード

くらしのガイド