広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年6月1日号トップページくらしのガイド催しもの

催しもの

■ 夏休み下水道施設見学会

◆対象者:市内に通学の小学校4〜6年生と保護者(2人1組)
◆日時:7月29日金曜日、8月22日月曜日の午後1時〜5時
◆内容:水資源再生センター(下水処理場)や下水道工事現場、マツダスタジアム地下の雨水貯留池などの見学
◆申し込み方法:往復はがきで、参加者全員の必要事項(こちらを参照)、学校名、希望日を、6月15日水曜日(必着)までに、下水道局経営企画課(郵便番号730-8586 住所不要)へ。抽選各日5組
◆問い合わせ先:電話504-2265、ファクス504-2429

■ オペラ体験教室

◆対象者:小学校4〜6年生
◆日時:7月27日水曜日午後1時半〜4時半、28日木曜日午後1時半〜5時半。全2回
◆会場:JMSアステールプラザ
◆内容:オペラ「ヘンゼルとグレーテル」を題材に、小道具作り、稽古と発表会
◆講師:演出家・池山奈都子(いけやま なつこ)氏
◆申し込み方法:はがきかファクスで、必要事項(こちらを参照)、性別、保護者氏名、メールアドレスを、6月30日木曜日(必着)までに、ひろしまオペラ・音楽推進委員会(郵便番号730-0812 中区加古町4-17)へ。先着20人
◆問い合わせ先:電話244-8000、ファクス246-5808
◆休み:なし

■ ゆかたできん祭(さい)

◆日時:6月3日金曜日〜5日日曜日
◆会場:市内中心部一帯
◆内容:「ゆかたファッションショー」や「伝統工芸ワークショップ」など、気軽に街歩きを楽しめるイベントを開催。詳しくはゆかたできん祭実行委員会ホームページ
◆問い合わせ先:電話245-1448、ファクス245-1899

■ 展示「絵はがきからたどる広島あの頃 -市街南部-」

◆日時:9月30日金曜日までの午前9時〜午後5時
◆会場:公文書館
◆内容:宇品、似島地区などの、明治以降の街の様子と変化を伝える絵はがき、写真、文書、地図など
◆問い合わせ先:電話243-2583、ファクス542-8831

■ 日本産業退職者協会広島支部活動紹介展いきいき

◆日時:6月24日金曜日〜26日日曜日の午前10時〜午後5時(最終日は午後3時まで)
◆会場:合人社ひと・まちプラザ
◆内容:いきいきシニアライフを目指す高齢者グループの活動紹介や、絵画、写真、工芸、園芸作品などを展示
◆問い合わせ先:電話080-2905-5085、ファクス274-0515

■ 被爆建物めぐり広域

◆日時:6月25日土曜日午前10時〜正午
◆集合の会場:原爆の子の像前
◆コース:平和記念公園レストハウス-被爆遺構展示館-袋町小学校平和資料館
◆申し込み方法:往復はがき(1枚に3人まで)で、必要事項(こちらを参照)を、6月10日金曜日(必着)までに、平和推進課(郵便番号730-0811 中区中島町1-5)へ。抽選20人程度
◆問い合わせ先:電話242-7831、ファクス242-7452

■ 湯来交流体験センターの催し(温泉入浴券付き)いきいき

催し名 日時
1.サウナーズミート 6月5日日曜日、12日日曜日、26日日曜日の
午前11時〜午後0時半、午後1時〜2時半
2.特製ベーコン作り 6月18日土曜日午前9時半〜午後2時
◆会場:同センター
◆内容:1.テントサウナイベント
◆料金など:1.3,000円、2.3,500円
◆申し込み方法:電話かファクスで、1.各開催日の前日、2.6月8日水曜日までに。先着1.各回20人、2.10人
◆問い合わせ先:電話0829-40-6016、ファクス0829-85-0205
◆休み:月曜日

■ 海辺の教室「魚のからだと年齢」

◆対象者:市内に在住の小学校3〜6年生と保護者
◆日時:6月19日日曜日午後1時〜3時
◆会場:水産振興センター
◆申し込み方法:同センターホームページか往復はがき(郵便番号733-0833 西区商工センター八丁目5-1)で、必要事項(こちらを参照)、保護者名を、6月8日水曜日(必着)までに。抽選15組
◆問い合わせ先:電話277-6609、ファクス278-0632

■ 能楽ふれあい教室

◆対象者:小学校4〜6年生
◆日時:7月18日〜10月15日の祝日・土・日曜日、午前10時〜正午。全12回
◆会場:JMSアステールプラザ
◆内容:謡(うたい)や仕舞(しまい)などの体験と発表
◆料金など:5,000円
◆持参物:足袋
◆申し込み方法:はがきかファクスで、必要事項(こちらを参照)、性別、学校名、保護者名、メールアドレスを、6月19日日曜日(必着)までに、文化財団企画事業課(郵便番号730-0812 中区加古町4-17)へ。抽選20人
◆問い合わせ先:電話244-0750、ファクス245-0246

■ バームクーヘンカップ IN(イン) 似島

◆対象者:小学校4〜6年生
◆日時:7月31日日曜日午前7時半〜午後1時
◆会場:南区似島
◆内容:トライアスロン体験、海水浴、バームクーヘン製作過程の見学、平和学習
◆料金など:3,000円
◆申し込み方法:電話かファクスで、6月30日木曜日までに、似島活性化スポーツ事業実行委員会運営担当へ。先着100人
◆問い合わせ先:電話090-5374-1624、ファクス050-3457-5091
◆休み:なし

■ ペットボトルロケットづくり講座

◆対象者:小学生以下と保護者
◆日時:7月3日日曜日午前10時〜正午
◆会場:エディオンスタジアム
◆料金など:1,500円
◆申し込み方法:6月1日水曜日午前9時から、電話で。先着30組
◆問い合わせ先:電話848-8484、ファクス848-8460
◆休み:木曜日

くらしのガイド